
コメント

ちくわ
まだ働いていないですが、
近々働こうとしています!
私は小規模で未経験歓迎の保育園を狙ってるんですが、保育士の実務経験が無いので不安でいっぱいです💦
みゆきさんも保育士として働く感じですか??
周りに同じような人がいないので、色々とお聞きしたいです!

もりぞう
独学で資格を取得して正社員保育士として妊娠するまで働いてました〜!!🥰
-
みゆき
独学!!すごい!👍️
参考書とか買われて勉強されたのですか?
実習とか行かなくても試験に受かれば資格取得できるのですか?- 9月11日
-
ちくわ
割り込みすいません!!
↑のちくわです!
私はユー○ャンでとりました!
ただ独身で休職中に取ったので、子育て中だとなかなか難しいのかなとは思います💦
(保育園に預けてるとかならまた変わってきますが…)
私も独学で資格を取って、
来年の4月から保育士として働こうと思っているのですが、
独学でも十分働けますか??
子育て中で1歳と2歳がいるので、オムツやらミルクやらは出来るのですが、それだけじゃダメですよね…?
周りに独学で取って、
その後働いた人がいないので
色々不安で💦
割り込みで長文ですいません!
もし不快でしたら削除してもらっても大丈夫です!- 9月11日
-
みゆき
私もユー◯ャンの資料請求しました!
講座受けて資格取得までどのくらい期間かかりました?
もう保育園探されたのですか?
一応大学は卒業してますが、高校生の時に保育学科志望しとけばよかったです。。。
さすがに子持ちで旦那の給料のみで生活して通学はムリなので😞- 9月11日
-
もりぞう
参考書を買って勉強しましたー!😊👍💕
正直、過去問を何度も繰り返しやって、必ず満点取れるくらい完璧にしておくと、筆記は受かると思います!
ちなみに、教科の中でも重複している内容も多々あるので、そこを押さえておくのがオススメです!
そして、実技は弾き歌いか絵か素話の中から2つ選ぶのですが、そこも練習しておけばなんとかなると思います!(私はピアノ教室に通いました💦)
そうです❣️
実習には行かなくても試験に受かれば資格取得出来ます👍✨
ただ、結構皆さん一発合格は難しいイメージがあります…_(┐「ε:)_そういう私も2回目で受かりました😱💦笑
🌻
ちくわさんはユー○ャンで取得されたのですね🥺💕
正直私は働いてみて、1年目は本当に覚えていないくらいバタバタであっという間に終わりました😂💦笑
実習に行っていない分、最初の1〜2ヵ月は同期入社保育士(年下ですw)に年カリ、月案、週案、日誌、おたより等々書き方や遊びの内容を教えてもらったり、分からないところを保育雑誌や保育の本を片っ端から読んでみたりして勉強しました!😂
そんなこんなで気づいたら1年目が終わってましたが、2年目からはだいぶ要領も掴めてきて子どもたちの成長に感動したりと充実して仕事する事が出来ました🥰✨
1年目は本当に下っ端としてなんでも吸収させてもらって勉強して、2年目以降は自分なりの保育をしたら良いと思います^_^
そして、人手不足の園で無ければ最初は経験のある先生とペアにしてもらえると思うのでその先生のやり方や関わり方を良い意味で沢山盗んで自分の保育士としての肥やしにすれば最高だと思います✨
私の経験ですが、独学でも十分働けます🙆♀️💓
子育て経験のある先生はとても重宝されますよ❣️
そして、乳児クラスに配属されてる気がします👀💓
オムツやミルクが出来るのは本当に強みだと思います^_^
専門卒の同期でも、勉強していたはずなのに初めはペアの先生たちに沢山聞いたりしていましたよ😊👍
なので、安心して保育士として働いてみてください‼️なんて、あたしが言うことでもないですが…🤣笑←- 9月11日
-
ちくわ
取得まで2年かかりました💦
筆記が1回で全部取れなくて、
実技は1回で取りましたよ✨
私は絵を描くのと読み聞かせでした!
絵は得意なのであまり対策もせず、
読み聞かせは他の人にも聞いてもらったぐらいで、
特に習いに行くとかはせず合格しました✨
多分、面接官の方が優しい方だったんだと思います笑
講座受けると言っても、
先に教科書などが大量に送られて、
採点とかコメント欲しいって方だけが自発的に送るって感じなので、
正直、講座を受けるって感じではなかったです😩
私はユー○ャン(伏せ字いりますかね?笑)で教科書買ったぐらいの感覚です笑
でもそれも5年以上前の話なんで、今はどうなのかわかりませんが…
保育園、うちは激戦区なのでほぼ諦めました…
なので、託児所付きとか系列の園に預けられる所を探してます✨
もう1回キャンパスライフを満喫したいですけどね笑
ほんと驚くぐらいお金飛ぶので焦ります💸🤑- 9月12日
-
ちくわ
詳しく教えて頂いて、
ありがとうございます✨
独学でそこまで働けるなんて
すごいです!😲
本当にたくさん努力をされたんでしょうね…
独学でも十分働けるって言葉にすごく勇気を頂きました!
最近ずっとどうしようか悩んでいたので💦
今狙ってる求人が、
小規模の企業主導型保育園で未経験歓迎な所なんですが、
それでも結構大変かどうかご存知ですか??
子ども2人いるのでとりあえずパートで働く予定なんですが、
今の状況で独身の時並みに働いたら疲労で倒れそうなので笑- 9月12日
-
みゆき
すごい努力されたのですね!
ピアノは習ってたので練習すれはなんとかなりそうです!絵は壊滅的ですが。🤣
とりあえず未経験で探してみようかな!
今も を保育園で働いてるのですか?- 9月12日
-
ちくわ
あの時は人生で一番勉強したと思っています笑
良い求人に出会えると良いですね😀✨
まだ働いてないです💦
来年の4月から希望なんですが、色々迷ってて…
みゆきさんは保育園の保育士になりたい感じですか??- 9月12日
-
みゆき
そうなんですね!
保育士じゃなくても子どもと関われたらな~と思ってます。我が子が保育園に通い初めて思うようになり、以前は人の世話をする仕事は絶対ムリ!接客だ!と思ってましたが、子ども産まれて人の世話をする仕事もいいなと思うようになりましま!- 9月12日
-
ちくわ
子どもが産まれると色々と変わりますよね😀✨
お互い良い仕事に出会えると良いですね✨
資格取得、大変だと思いますが頑張ってください☺️
たくさん教えて頂いて、
ありがとうございました🙏✨- 9月12日
-
みゆき
そうですね!将来を考えるようになりますよね👍️
こちらこそ、詳しく教えていただきありがとうございます😆
お話できてよかったです❤️- 9月12日
-
もりぞう
お返事遅くなってすみません🙇♀️
とんでもないです^_^
私にわかる事であればお答えします🥰✨
企業主導型保育園は全くどういう感じか分からないです〜😭💦ごめんなさい🙇♀️
でも、未経験歓迎というところは、しっかり面接の時に国試で取ったので心配なんです💦と伝えればしっかり教えてくれると思います✨
新しい世界への挑戦❣️ワクワクしますね😂♥️楽しんでください〜٩( *˙0˙*)۶- 9月13日
-
ちくわ
いえいえ、ありがとうございます!✨
30過ぎてまさか新しい世界に挑戦すると思ってなかったですが💦頑張りつつ楽しみます!✊✨
もうすぐ出産ですか??
大変な時にたくさん教えて頂いてありがとうございます✨
超安産で母子共に健康で、産後も絶好調で過ごせるように祈っておきます!😀✨- 9月13日

Sui
結婚してから通信で保育士資格取りました!
妊娠中から受験してあまり勉強できず筆記3年(年1回しか試験なかったので)実技は3年目に1回で合格しました。
私はピアノと素話で受けました。
今は私立の認可保育園でパートとして働いています。
もともと未経験なのを理解してもらって採用してもらっているため書類関係はほぼなく、日々の連絡帳のみです。
-
みゆき
通信も考えてみます!
保育士と保育補助で仕事内容変わりますか?- 9月12日
-
Sui
めちゃくちゃは変わらないと思います。保育補助の方がより雑用が多いかなというイメージです。
- 9月12日
みゆき
保育で働きたいなーと思い始めたばかりで(^o^;)
求人みたら保育士の 資格必須だったのでやっぱり資格ないとだめかなと思いました...
近々ハローワークに行こうと思ってます!
ちくわ
保育補助で探したら、資格無しでもいけるのありますよ!
ハロワに行かなくてもネットで色々出てくると思います😀
みゆき
ネットで見つけました?
サイト等ありましたら教えていただきたいです...!
ちくわ
インディード求人のアプリで探してます😀✨
アプリも無料でダウンロード出来ますよ✌️
それか、普通に検索ワードで、
住んでる市 保育補助 無資格
で検索したら出てくると思いますよ✨