
コメント

ゆりあゆ
面会については話し合いはされていないという事でしょうか?
子供がいる夫婦が離婚する際は、面会については話し合わないといけない事になっています。
法律もあります。
相手が会いたいと言っても会わせなければ、いずれ調停になると思います。
ゆりあゆ
面会については話し合いはされていないという事でしょうか?
子供がいる夫婦が離婚する際は、面会については話し合わないといけない事になっています。
法律もあります。
相手が会いたいと言っても会わせなければ、いずれ調停になると思います。
「離婚」に関する質問
10代で出産した、いとこの海外旅行について かなり私の主観での質問ですので 皆さんの客観的な意見をお聞きしたいです。 私のいとこは10代で2人出産しており、上の子達は小学生で 去年私の下の子と同じタイミングで3人…
産後にした夫との喧嘩が忘れられません。 私は産後1ヶ月里帰りして実家で子育てをしていました。 実家にいる間に夫が自宅で色々準備してくれたようで、自宅に帰った日にベビーモニターや、それを見るためのアプリの説明…
起きてる方話きいて頂けませんか? 旦那と離婚になりそうです 主な理由は性格の不一致、価値観の違いからくる喧嘩が耐えないことです。 子供も3人いるしお金もないので、離婚するしかないのかなとは思いつつ、どうにか…
家族・旦那人気の質問ランキング
🐥(ジミン)ママ
養育費と面会のことについて話し合いをしたいと言ったらする気は無いと断られて、話をしてないんです😓
なので私は養育費は子供育てていくのに必要だと思ったので調停を申し立てました!
詳しくありがとうございます!
ゆりあゆ
あ、もう全面的に話し合いはされてないんですね!
養育費に関してだけだと勘違いしてました💦
親権者が会わせたくなく、取り決めがなければ会わせなくていいです。
でも後々トラブルとかあったら困るので、私は決めておいた方がいいと思うので、
面会はさせないという旨は、伝えるなり、書面に残すなりしたほうがいい気もします…
🐥(ジミン)ママ
そうなんです!全面的に😰
面会をさせないとか出来るんですか!?
ゆりあゆ
何の決まりもなく、会いたいと言ってきた場合は、基本的に親権者が決めることができるので、可能ではあります。
が、子供にとって面会はあったほうが良いという考えで法律が作られていて、
拒絶するにも理由は必要です。
なので、離婚するときにはっきりと決めておいたほうがいいです。
面会させてもらえなかったことに対する、精神的苦痛で慰謝料を要求してくるケースもあるようです😅
🐥(ジミン)ママ
子供に会わせてと言われたら、面会について話し合いをしてないから調停を申立て条件が決まってからにしてくださいって答えたら大丈夫ですかね!?
調べたら出てきました😢慰謝料って😨
ゆりあゆ
離婚の際に決めなければならない
取り決めになっているので、
こちらはさせないつもりです。
という意思だけははっきりさせて、
その後調停するかどうかは
相手に任せればいいと思います。
正当な理由なく拒絶したら、
慰謝料などの問題も出て来て怖いし…
私も調べながら回答してるので、
ごちゃごちゃでごめんなさい💦
🐥(ジミン)ママ
調べてくれてるんですねすいませんありがとうございます🙇♂️🙇♂️
会わせてと連絡してきたらそうしたいと思います👍