※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
妊娠・出産

妊娠中でブタクサアレルギーの症状がひどい。産婦人科で薬を出してもらえるか、それとも耳鼻咽喉科で診察した方がいいか教えて欲しい。

毎年この時期になると咳がひどく、喉が痛いとかではなくてイガイガ?というかむせる感じでめちゃくちゃ咳が出ます😭
普通に呼吸してるだけでも咳こんでしまうぐらいです。
(目がかゆいとかくしゃみとかはありません。)

おそらく時期的にブタクサアレルギーなのかなと思うのですが、妊娠中に花粉症とかのこういった症状で何か薬を出してほしいときは、とりあえず産婦人科の先生に伝えたらいいですかね?
それか耳鼻咽喉科とかに行って妊娠中だと伝えて診察してもらったほうがいいのか…

ご存知の方や経験のある方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️💦

コメント

ゆー

私は花粉症の薬を産婦人科受診した時にお願いして出してもらいました🙋🏻
鼻にシュッとするものを処方されたような…

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

耳鼻咽喉科に受診して、妊娠中のこと伝えれば、妊娠中に大丈夫な薬出してもらえますよ!
不安なら、処方してもらってからでも産婦人科に電話して使っても大丈夫か聞いてみてもいいと思います!

私も咳止まらなくなる時期があって、妊娠中は飲んでも平気な薬出してもらったけど、不安だったので産婦人科に電話して聞いて、3種類の内一種類は飲まないでって言われたので、それ以外の二種類は飲んで、トローチ舐めてました!

産婦人科の先生によって飲んでいい薬の基準違うので聞いてみるといいですよ!