
子供が寝ている間に息が止まることがあるか相談したいです。無呼吸症候群かもしれません。寝ているときに息が止まることがあり、その後泣き出すことがあります。小児科にかかるつもりですが、同じような経験をした方がいるか知りたいです。
寝てる間に息が止まる子… いらしゃいますか?
無呼吸症候群って言うんでしょうか。
今日、というか今隣で寝てて初めて気付いたんですが、
時々息してないかも。。
最初寝たなと思った数分後に、突然泣き出して。
なんていうか、水の中からぷはぁ!って出てきたときのような呼吸をしてから泣いたんです。
また数分後にぷはぁの呼吸。。泣かなかったけどなりました。
それから今のところちゃんと息はしてる感じ。
小児科にはかかるつもりですが、その前に同じような方がいないかと思って質問しました。
よろしくお願いします。
- おにぎり(5歳4ヶ月, 10歳)
コメント

かりん❁
保育士です。
以前の教え子で1人いました。
原因は不明だったようです💦
全体的に発達の遅れのある子でしたので、それが関係していたのではないかとの事でした。
年中くらいまではお昼寝中も無呼吸になるので、気がついたら呼びかけていました。
年長になってからはほぼなくなっていました。
あまり参考にならないと思いますが🙇♀️
おにぎり
回答ありがとうございます!
そうなんですね… その症状が出ているのも今日初めて見るので、病院で診てもらってもはっきりしないかもなと思っています。
たまたまなのか、実は夜無呼吸になってたのか…
意味があるか分かりませんが、少し頭を高くしてみました。今のところは平気そうです。
ありがとうございました!
かりん❁
そういえば、その子も症状が出たら頭を高くしていました。
不安が募ってしまいますよね。
何事も無いと良いですね🙇♀️
おにぎり
そうなんですか!意味がありそうでよかったです。
初めて見るのでやはり不安になってしまいました💦
色々教えていただきありがとうございます!