※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅雨
子育て・グッズ

低月齢の子供の生活リズムについて、無理に決めず自然に任せていた先輩ママさんいますか?息子はまだ自由なリズムで寝たり起きたりしており、親主導のリズムはいつ頃から始めたか知りたいです。

低月齢のうちは生活リズムを無理に作ろうとしなかった先輩ママさんいらっしゃいますか?😶

息子はまだ寝たり起きたりを繰り返していて、時間をきっちり決めてもストレスになりそうなので特に起床・就寝時刻は決めていません。夜は6〜7時間眠るので朝晩の区別はついていると思います☀️🌙

こんな感じで好きなだけ眠らせていた方はいつ頃から親主導での生活リズムにしましたか?
勝手ながら早く(0〜2ヶ月くらい)から時間管理されていた方のご回答はお控えください🙇‍♀️💦

コメント

みかん

上の子も下の子も全く親主導の生活リズムにしてません!(まだ保育園に行ってないからというのはありますが)
好きなだけ眠らせてましたが自然と生活リズムついていきましたよ(^^)
ただ朝はカーテンを開ける、とか寝る前に暗くする、とかそういうのはしてます!

  • 梅雨

    梅雨

    ご回答ありがとうございます✨
    私も保育園に通わせる予定ないのでそうしたいな…と思ってたので参考になります☺️
    昼夜逆転だけしないようにだけ気を付けます❣️

    • 9月10日
ママリ

うちは今でも本人に任せてますが、(うちも起きたらカーテン開けたり、眠そうにしたら暗くしたりはします)勝手に整ってます☺️

離乳食が2〜3回にもなると体力がついて置き続けたり、昼寝もある程度決まった時間にし、整いますよ〜☺️

  • 梅雨

    梅雨

    ご回答ありがとうございます✨
    なるべく本人の好きにさせたいな〜と思っていたので参考になります!
    昼夜逆転はしないように部屋の明るさにだけは気を付けたいと思います☺️

    • 9月10日
まーる

離乳食始めてから(6ヶ月の頃)にしました💡
それまでは9時〜10時とかまで朝寝かせてましたね😂

  • 梅雨

    梅雨

    離乳食の頃には起きてる時間も長くなっていそうですし、食事の時間決めるとある程度定まりそうですね!
    ご回答ありがとうございます🥰

    • 9月10日
はるひ

朝晩の区別がついていたかはわかりませんが、
うちの上の子も2ヶ月頃は夜にまとまって寝てくれてました🙌
※起きるのは早かったですが

夜にまとまって寝てくれればあとはいいかなーと適当に作ってなかっただけです😅💦

3ヶ月まで里帰りしてたので、4ヶ月頃自宅に戻ってからは主人の生活リズムがあるので、
時間を決めて生活するようにしました😊

  • 梅雨

    梅雨

    私も夜寝てくれてるしいいや〜という感じです💦笑

    それくらいには生活リズム作れるんですね!
    ご回答ありがとうございます🥰

    • 9月10日
ママリ

時間管理に該当したらすみません💦

息子は寝かしつけてもなかなか寝ず、1回30分とかだったので眠くなったら寝かしつける、だけでした🙌
唯一決めてたのが1か月過ぎてから17〜19時の間にお風呂に入れて、その後授乳をすることです💦

親主導での生活リズムは4か月ぐらいから20時に眠くなるようになったので、19時お風呂、20時寝かしつけを固定
離乳食が3回になってからごはんの時間をだいたい一定にしたことぐらいです😂

  • 梅雨

    梅雨

    息子も寝かしつけようとしても遊んでしまうので眠そうになったら寝かしつけ、お風呂だけ大体同じ時間、という感じで同じなので参考になります❣️

    離乳食始まって起きてる時間長くなったり、ごはんの時間を決めると生活リズム一定になりそうですね☺️
    ご回答ありがとうございます✨

    • 9月10日
(^o^)

特に何も意識せず、気づいたら夜にたくさん寝て、日中は短時間の睡眠を何度か、みたいなスタイルになってます🙄
夜は暗くて家が静かだし、日中は明るくそこそこ生活音もするので、自然と体がそうなっていくのかなぁと思っています🙄

  • 梅雨

    梅雨

    無理に時間決めなくても平気なんですね!
    結構厳密に生活リズムを定めている方が多い気がして不安になっていたので安心しました☺️
    ご回答ありがとうございます✨

    • 9月10日