
幼稚園でお茶を飲まない娘が、水筒が重いからと言っている。他のママたちがどんな水筒を使っているか気になる。我が家は600mlの水筒を使用している。
幼稚園年少さんのお子さんを持つママさん、また年少さんだった頃お子さんはどんな水筒使っていましたか?
最近、娘が幼稚園でお茶を飲んでないみたいで😅
(本人が今日お茶飲んでないよーって言っていました)
給食で汁物あるにしても、牛乳も苦手で一口ぐらいしか飲めないので心配で....😢
娘に「どうして幼稚園でお茶飲まないの?」と聞いたら「水筒が悪い!」と😂笑笑
「重たいから飲めないの?」と聞いたら「うん!めちゃめちゃ重たい!」と言うので😔
皆さんはどんな水筒使ってるのかなぁ、、と思いまして。
因みに我が家は600ml入る写真の水筒です。
- くまくま(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
息子は今年少さんで
450~500くらいの水筒使ってます!
まだストロータイプのを持たせてます😊

はじめてのママリ🔰
同じ水筒年少から使ってます😊保冷タイプなので確かに重たいかも??ですね。
年少の頃はコップ飲みで、いつからか直飲みに変えました。
この時期飲まないのは心配ですね。
-
くまくま
同じタイプなんですね^^
うちはパンダさんです🐼
そうなんですよ😢
10月には遠足もあるのでお茶飲まないとか心配で...
買いなおしてもう少し大きくなったら使ってもらっても良いのかなと考えています😔- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちもパンダさんですよー🐼
あと、全部入れると重たいので、最初から半分ほど入れて持たせてました。
確かに、大きくなったら使えるので少し小さめに変えてもいいかもですね😊- 9月10日
-
くまくま
同じですね☺️💕
毎朝、お茶飲むようにと伝えて、水筒の中身半分にしてるんですが飲まなくって、、、
ありがとうございます😊- 9月10日

T
息子は400mlですね。
幼稚園でストロータイプはダメでコップ付きの水筒って指定になってるのでコップに注いで飲むタイプを持たせてます😊
-
くまくま
400mlなんですね^^
やっぱり、年少さんには600mlは大きいですね😢💦
うちもコップ付きしかダメなので(と言いつつ、ストローの子もいるそうですが)コップ付きを使わせています☺️
この土日に西松屋に行ってきます‼️ありがとうございます😊- 9月10日

ママリ
うちは800入るものを持たせてます😅
最初は400でしたが毎日全部飲み干して保育園で補充してもらってばかりで💦しまいには先生に「もしかして半分しかお茶いれてないですか?」って言われたので😂
-
くまくま
たくさん飲んでくれるの羨ましいです🥺
でも、お茶半分しか入れてないですか?とかあらぬ疑い😳💦💦- 9月10日

TAT
うちの園はストロータイプが禁止なので、直飲みの520mlを持たせてます。
年少なのでコップで注ぐのは難しいと思い、直飲みタイプにした次第です😅
-
くまくま
直飲みタイプもありですね☺️🍀
家ではコップを外して注いで〜と出来ているのに重たいとか何故、、、と疑問ですが😢笑笑
土日に探してみるので直のみタイプも見てみます^^
ありがとうございます!- 9月10日
-
TAT
コップタイプ使えるの羨ましいです。
女の子はそういうの上手に使えますよね✨
直飲みタイプ、息子が使ってるのを見る限りでは楽そうなので、年中上がっても暫くは直飲みタイプを使わせようかと思ってます😅- 9月10日

退会ユーザー
プラスチック指定なのでそれです❤️夏は凍らせて持って行ってます!
-
くまくま
プラスチックは軽そうで良いですねぇ💕
凍らせてたら冷たくて美味しそうです!
ありがとうございます^^- 9月10日
くまくま
やっぱり少し容量大きいのかもですね🤔💦
家では普通にコップを取って注いでいるのですが幼稚園ではそれが出来ないらしく😭