※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

生後28日目の男の子を混合で育てています。母乳とミルクをあげているが、次のミルクまでの間にずっと母乳を求められて困っています。ミルクを足している混合育児の方も同じように母乳を求められることがありますか?

生後28日目の男の子を混合で育てています。

3時間おきに母乳+ミルクをあげていますが、次の3時間後のミルクまでの間にずっと母乳を求められて悩んでいます。

ミルクを飲んだ後に寝れない時はぐずぐずするので、だっこしてユラユラしてあやしても、胸のところをパクパク(吸うような感じ)して泣き止まず、お乳をあげるまでギャン泣きを繰り返します。

なので1時間半後から次のミルクの時間まで何度も母乳をあげている状態になっていてしんどいです。

3時間おきにミルクを足している混合育児の方もミルクまでの間に何度か母乳を求められますか?

ちなみに足しているミルクの量は80ml〜100mlで残したりもすることもあり、足りているのだと思います。

コメント

なー

生後34日で混合で育ててます😌
母乳の出があまり良くなくて、ほぼミルクです。夜中と早朝は完ミで、日中は母乳あげてからミルク120足してます。
1時間半や2時間後にギャン泣きすることありました。ミルクの量を10増やしたら泣く回数は減りました!

今は暑いので、水分補給の意味も含め湯冷ましや子ども用のポカリを合間に飲ませてみて。と1ヶ月検診で先生に聞くと教えてくれました😊
もうすぐ1ヶ月検診だと思うので、聞いてみては?と思います✨

まゆ🔰

お疲れ様です😊

わたしも混合で育てていて、息子も同じ感じでした😣
ミルクの量も同じぐらいで、吐き戻しも多かったので、ひたすら抱っこしたりしてましたが、今思えば、おっぱいくわえたかっただけなのかもしれないです😣
おっぱいくわえると安心するみたいだし。

おっぱいあげすぎかなぁと思って、ひたすら抱っこしてた日もあったけど、疲れちゃいますよね😭

なつみかんさんが大変じゃなければ、母乳はいくらあげても大丈夫なので、母乳あげて大丈夫ですよ♪
大変なときは、他の人に抱っこしてもらって、休みましょう!!!