※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸🍀
お仕事

保育園に預けてだいたい月60時間就労している方いらっしゃいますか?家事育児と仕事の両立、時間の余裕はどんな感じですか?

保育園に預けてだいたい月60時間就労している方いらっしゃいますか?家事育児と仕事の両立、時間の余裕はどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

月64時間が要件の最低ラインなので、それでやってます!
ちょうどいいバランスだと感じています♫
経済的には正社員がいいなーとは思いますが😅
お昼過ぎまで集中して働いて、スーパーなどで買い物、お昼ご飯食べたりして帰宅、少し休憩して(これが助かる!)、夕食などの準備してお迎えに行けます。なので、子ども帰宅後は少し心と時間の余裕もって接しれるし、平日1日休みがあり、14時迎えの幼稚園タイム(こども園に入れてるので)にお迎えですが、その間に家事や通院などしないといけないことをやれる日があるので助かります。
余裕が出てきたので、月2回午後18時まで働くことにしました!(この日は主人がお迎えからお風呂までやってくれてから帰宅です)

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます。ちょうどバランスいいんですね。もともとフルで働いていて保育園に入れてましたが、今は働いていなくて幼稚園なんです。最低限の60時間の仕事に就いて保育園に入れ直すか、今のままでいくか悩んでまして参考になります。

    • 9月13日
あり※

最低64時間以上じゃないと保育園預けられないので私は大体70時間です。半日勤務なので終わって買い物行ってゆっくりできて良い感じです

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます。ゆっくりできるんですね!何時から何時まで働かれて、何時にお迎えですか?私は9時―13時の16時お迎えを想定しています☺

    • 9月13日
  • あり※

    あり※

    9時から12時半です^_^

    • 9月14日
  • 幸🍀

    幸🍀

    ありがとうございます。その時間もいいですね!お昼は家に帰って食べますか?次々聞いてすみません💦

    • 9月14日
  • あり※

    あり※

    たまに、どこかカフェ寄って一人で食べたり、家で食べたりします!今仕事終わって一人カフェ☕️です😍

    • 9月14日
  • 幸🍀

    幸🍀

    そうなんですね!教えて頂きありがとうございます☺

    • 9月14日