 
      
      職場でのため口と敬語の使い分けについて、境界線や感じ方を教えてください。また、新人からため口で話されることについてどう思いますか。
職場の人で、ため口で話す人と敬語で話す人って
どんな違い、境界線ありますか?
また、自分よりあとに入った職場の人から
逆にため口で話されるのってどう思いますか?
たとえば私だと。
私はパート3年目です。
最近入ってきた新人さんで、たまたま世間話していて年が私より二つ下だとわかった同じ小学生ママのAさんだけは
ため口で話ちゃってます💦
他の人はみんな敬語なんですが。
逆に、よくため口で話してくる方が多々いて。
私はいいのですが
みなさんあんまり気にしないのかなぁと🤔
うまくいえません明らかベテランのおばさんには敬語で話しますが
似たような年代っぽいかたからは、ため口で話されますが、みなさんどう使い分けてますか?
- ママリ。(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私は基本的には年上年下関係なく敬語です。
でも10代から20代前半の子が多くて可愛いなって思って話してるとタメ語出ますね😅
自分より後に入ってきた人からのタメ語は年上年下関係なく私は全然OKです!
親しくなってる気がして話してて楽しいですね😊
 
   
  
ママリ。
わかります😂
敬語で話されないと
いやだみたいな人いたら
まずいなぁと思って💦