![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児で悩んでいます。1人目は完母でしたが、2人目はミルクを使うことになり、比較して落ち込んでいます。甥っ子との比較もあり、ストレスを感じています。でも、ミルクで育てることも素晴らしい選択です。
大丈夫だよって言ってください😢
母乳育児についてです。
ミルクに抵抗はないと思っていましたが…アリアリな自分に気づきました。
1人目は出すぎる程の乳で、入院中から1度もミルクを使う事なくいきなり完母でした。
11ヶ月で卒乳するまでしっかり出てました。
2人目も入院中は苦しいくらい張って、よく出る乳でミルクは全く使いませんでした。
しかし、退院してすぐ差し乳になったのか張らなくなり…。
1ヶ月すぎたら夜中に起きなくなるくらいよく寝る子で…。
授乳回数も1日5回とかなんです。
夕方は特に母乳が出てない気がしてミルクを飲ませてるのですが、夕方以外も張らない乳が心配で…。
昨日体重を計ってみたら若干増えが緩やかになってて…
もう多分少しづつミルクの量を増やしてくことになると思うんです。
別にそれでいいと思ってました。
ただ、甥っ子が娘と2日違いで生まれてて…
1人目のその子は出すぎるくらいの完母らしくて…
どうしても比べちゃって…落ち込んでます。
体重もしっかり順調らしくて…
悩みがそれぞれなのはわかってるんです😭
きっとその子からしたら「よく寝る子でいいな」とか思うと思うんです😭
なんか…
1人目は完母でいけたのに、ミルク使わなきゃいけないのかーって…
こだわりなんてないと思ってたのに、アリアリだった自分が嫌で…
どうしてもどうしても甥っ子と比べちゃう自分も嫌で…
ミルクも夕方飲ますようになったらうんちの出が悪くなったし…
息子のイヤイヤ期も酷いし…
落ち込んでます😢
まとまってなくてすいません。
ミルクでいいじゃないか!って言ってください😢
- y(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![よー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よー
うちなんて2人ミルクでしたよ^ ^
ミルクのが楽だしいいですよ
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ミルク全っっっっ然ありです🙂
私4人居ますが、持病の関係で上3人は
乳首すら吸わせてませんよ😂!
産まれてから完全ミルクです😊
でも罪悪感は感じた事ありません🙂
ミルクもしっかりと栄養は入ってます✨
母乳だから子供が健康に育つ~とか
母乳だと風邪引きにくい~とか
あれ、本当に迷信だなって思いました😂
上3人は、ミルクでも普通に…なんなら
母乳のお子さん以上に体重の増えなど
良かったし、しかも風邪もそんなに
引きませんでした😂
4人目は持病が治ったので母乳でしたが
体重はそこまで増えないし、風邪ばっかり
引いてましたよ😂💦
ミルクでも十分です😍❣️
-
y
母乳だと風邪ひきにくいってなんなんですかね(笑)
ミルクの方が栄養ある気がします😌
ありがとうございます😭- 9月10日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
ミルクめっちゃいいですよ!🥰
うちも1人目完母でしたが、2人目は混合でそのうち完ミにする予定です〜!
ミルクは飲んだ量がわかるのが最高です!!
上の子は、体重が増えない、でも母乳の出はいいから回数増やして頑張れと言われる、離乳食も食べない、おっぱいマンでミルクあまり飲まない、でかなり悩んでました…😓
未だに小柄で食わず嫌いなので、今思えばそういう体質&性格だったんでしょうけど、小さいうちはやっぱり体重大切なので、その点ミルクは安心です😭✨
-
y
完母のなにが大変って、飲んだ量がわからずに体重が増えてるのか不安すぎて1人目の時死にそうでした💦
2人目産まれる前は「次は混合にする!」って思ってたはずなのに、できれば完母でって気持ちがいつの間にか変わってて…
戸惑ってるんですよね😭
ありがとうございます😭- 9月10日
![ラッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラッチ
母乳育児に対するお気持ちわかります!
私もすこしありました!
結局混合で3ヶ月で母乳卒業したのですが、やっぱり、考えるのは一番に子供の栄養でした。
栄養がよくないと、あとあといろいろ問題になるので、そこを考えたら母乳やミルクとか、こだわらなくなりました。
健康で元気に育ててあげてください💓
-
y
母乳でもミルクでも…健康に変えられるものはありませんね!
1人目がしっかり出てたので落ち込みますが、そんな気持ちはすぐ慣れますよね💦
ありがとうございます😭- 9月10日
![MAME](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAME
上の子は母乳だけで育ててたので、余計に複雑な気持ちなんですね…
でも、ミルクでも愛情たっぷりあげてれば何も問題ないですよー🤗
私も、最初は母乳あげてましたが、今は下の子はミルクだけです!
友達や義妹が完母だと聞くと、なんとなく辛い気持ちになってましたが、今はおっぱいだろうがミルクだろうが、この子が元気ならいいじゃないか!って思ってます(^^)
-
y
元気ならなんでもいいですよね!
愛情はたっぷりです☺️
ちょっと今落ち込んでるだけで、きっとすぐ開き直ります!
ありがとうございます😭- 9月10日
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
ミルクもありだと思いますが、個人的に完母でもいけるんじゃ‥と思いました😊
私も4ヶ月の娘がいて、基本胸ははりません。
でも、母乳外来行くとちゃんと出てますし、ゆるやかですがきちんと曲線で成長してます😊
3350で生まれて、今5800です😊増えが悪いと言う人もいますが、1番信頼してる桶谷式の助産師さんが問題なしと言ってくれるのでそれを信じてます😊
ちなみに夜もほとんど起きないです。桶谷で言われたのは、
・夕方が1番おっぱいが張らない時間
・赤ちゃんは2時間おきに浅い眠りになるから、タイミングをみて、なるべく4時間以上あけない
・夜が1番よく飲んでくれるから体重が増える
・上の子がいるから、授乳より他のことに興味がいってて飲まないだけ
・本当にお腹空いてるなら泣く。
です😊
ミルクにする!混合にする!と決心されてるとこに違うコメントしてすみません💦私もなるべく完母で行きたいと思ってて、同じような感じなのでこんなコメント失礼しました💦
-
y
ゆるやかでも曲線内…まさに今そうです。
曲線のど真ん中なので昨日保健師さんにも問題ないと言われてきたんです。
ただ、夕方1回ミルク飲ませてて緩やかになりつつあるってことは…って悩んじゃって💦
早々に生理も再開してて…
私も本当はできれば完母でいきたいんです😭
母乳外来に行ってみようかな…
ありがとうございます😭- 9月10日
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
持病が悪化したため、投薬するために生後3ヶ月頃に泣く泣く完母から完ミに変わりました😢ほんとにショックで、母乳であげてるママさん見て悲しくて悲しくて…
でも1人目完ミで育てて、めっちゃ良かったです😂ミルク最高です✨✨
旦那や他の人にあげてもらってる間に自分は別のこと出来ますし、ジジババや色んな人にミルクあげてもらって赤ちゃんも幸せです😊大きくなってきたら自分で持って飲めたりしますし、ミルク卒業もめちゃくちゃスムーズでした✨✨
あと母乳の方が身体にいいとか言いますが、うちの子は2歳まで風邪など引いたことなかったです😂!!
2人目だと、上の子の世話しながらなので母乳だとその時間は何も出来ないですが、ミルクのほうが誰かに頼めるし絶対良いですよ🤗
お金かかるし荷物は多くなりますが😂それくらいです!断然ミルクお勧めします👍✨
-
y
ミルクのメリットってたくさんありますよね!
うちはジジババがいませんが、旦那に少し見てて貰う時も安心できますよね!
1人目がそれ出来なくて大変な思いしたので…
ありがとうございます😭- 9月10日
![ぴーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまん
めっちゃ気持ちわかります!
私も1人目のとき完母でがんばろうと思ってましたが体重の増えが緩やかで…
同じ時期に産まれた姪(義姉の子)は義姉の母乳量がすごかったみたいでめっちゃ体重増えてて、
義母に「◯◯(義姉)におっぱい貰ったら〜?笑」とか言われてめっちゃイライラしてました😱😱
義姉は授乳時間3分とかですが、私は10〜15分くらいで
それも義母に「なかなか出てこなくてお腹いっぱいにならないんだねーかわいそうに」とか言われてました!😱
そばに比べる対象がいるとモヤモヤしますよね…
長男もよく寝る子で最初から授乳回数4.5回でした。
姪は本当に数え切れないほど授乳してて夜中も頻回だったので、義姉にはいいなぁとは言われてました…おっしゃる通り悩みはそれぞれですよね😢
本当にミルクで全然問題ないと思いますよ!!
私も次はこだわらずにミルクあげまくろうと思ってます!笑
長男相手しながらだったらミルクのほうがラクそうっていうのもあります🧐外出時とかも!
栄養も満点ですし、なんの問題もありません😍✨✨
お互いミルクあげましょうー💕
-
y
義母…😤
甥っ子はすごくかわいいし、お嫁さんとも仲良しなのですが、私の性格が悪い故に…(笑)
産まれが2日違いは反則です😭
私は5回の授乳なのに甥っ子は12回も!なんて言ってて…
「飲んでくれる子いいなー」なんて…
きっと向こうも色々比べて落ち込んでたりすると思うのですが…
ありがとうございます😭- 9月10日
![あんにゃぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんにゃぶ
母乳もミルクも飲めるなんて、お利口さんなお子さんですね🥰
私は哺乳瓶拒否でミルクに移行できなかったので、どんなに具合悪くても薬も飲めずに授乳してました😭
次の子は早い段階で混合にしようと思ってますよ👍✨
ミルク飲めたら、上の子に授乳手伝って貰えるし🤣
ポジティブに❤️ポジティブに❤️
-
y
うちも哺乳瓶拒否でした😢
頑張って訓練してもらい、まだ下手くそでオエってする時もありますがなんとか😌
上のお子さんがお手伝いとか…めっちゃかわいい姿でしょうね❤️
ありがとうございます😭- 9月10日
y
ありがとうございます😭