
息子の手首をくるくるさせる仕草や身体を強張らせる様子が気になる。手の動きが面白いと言われ、身震いもあるが、症状の違いが分からず不安。8ヶ月検診で動画を見せる予定。赤ちゃんに同じ症状はあるか。
息子の事で気になる仕草があります
まず4ヶ月ごろから手首を阿波踊りみたいに
くるくる?ヒラヒラ?するのが気になりました
おもちゃを持った時にもたまにくるくるしてそれを
見つめたりしています
ただ面白いから、癖みたいな感じでやってるだけでしょうか😥
他の人も手の動きが面白いとか見た事ないと言われます
小児科でも聞いてみようと思ってましたが
何と表現したら良いか分からなくて💦
8ヶ月検診の時に動画を撮って見せたいと思っていますが
同じ仕草をする赤ちゃんはいらっしゃいますか?
後、ここ最近気になったのが
一瞬だけ踏ん張りに近い感じで、
身体を強張らせるというか身震いというか😰
ブルっとする事があります。
その後は普段通り笑ったり機嫌が良いので今は様子見てます。
規則的にする訳ではなく、不意にくるので動画を撮るのが難しいのですが
ネットで調べるとてんかん発作とか身震い発作、痙攣ひきつけとか出てきて、、
それぞれの症状の違いがいまいち分からないし
あんまり当てはまる症状は少ないので大丈夫なのかなとは思ってますがやはり怖いです😭😭😭
- ちーな(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)

退会ユーザー
自閉の特徴にヒラヒラするってものがあるのでその可能性あるかもって感じですかね🤔💦
ただ4ヶ月から出てくるものなのか…面白いからなのか…は分かりません💦
1歳4ヶ月の自閉の傾向強いかなって見てる子は、1歳前からかな?指さししながらくるくるヒラヒラやってて、最近はパーの状態でもたまに見かけます。
身震いはおしっこかな?って時しかないのでわからないです。

hony
私もその頃からほんと悩んでいつか同じような人がいたら絶対コメントしようと思ってました!!
うちは特にご飯の時と
興奮した時や泣いた時にやってました!
ほんとみんなかわいいかわいい言ってたけど調べたら色々出てきて落ち込んでました😭
はいはいするようになって(遅めですが10ヶ月で 笑)四つん這いになることが増えて手が床についているのでくねくね?できなくなり
手づかみができるようになり両手くねくねが片方になったりして1歳ごろにはしなくなりました!
模倣とかも1歳ぐらいまでしなくて検索ばかりしてましたが
今は成長早いタイプと言われるぐらいです!
小児科で何かのついでに聞きましたが
人見知りして泣いてたのもあり
何も問題ないよと言われました!
多分もうしばらくすると思いますが温かく見守ってあげてください^ ^
-
ちーな
ありがとうございます😭
おかしいなと思ったら全ての事に過剰に心配になってました。😭
ネットって怖いけど見ちゃいますよね、、
うちも今、ハイハイはまだですが四つん這いで上下に動く仕草を見せてます!
特に機嫌悪そうでも無くいつも通りではあるのでこれからも様子見ていこうと思います!!
コメントして頂きありがとうございます😭✨✨
少し安心できました🥺- 9月15日

ぴなママ
検索からこちらを拝見しました。
今ウチの子も全て同じなんですが、その後どうですか?
-
ちーな
病院で気になってる事を話して、動画を撮れたら見せて欲しいと言われましたが、その後から頻度が減りいつの間にかやらなくなっていました!
たしか病院では意識失ったり顔色悪くならなければ問題ないけど、様子見だね〜って感じで言われました。- 3月22日
コメント