
9ヶ月の娘が寝かしつけに悩んでいます。抱っこと添い乳で寝かしつけていて、いつまで続けるべきか不安です。他の方法を教えてほしいです。
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
完母で寝かしつけは抱っこか
添い乳で寝かしつけています。
指しゃぶりもおしゃぶりもしない子で
夜中は口が寂しいのか何回も起きてしまいます。
セルフねんねは2度しかした事がありません。
一緒に横になって絵本を読んでも
眠くなったりおっぱいが欲しくなったら
泣くので結局添い乳になってしまいます。
抱っこと添い乳の寝かしつけは
いつまでなのでしょうか…
いつもこの寝かしつけなので
旦那の寝かしつけでは絶対泣いて
寝てくれません…
皆さんはどうしていたか教えて欲しいです😢
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

ぴこ
添い乳だと睡眠浅くなる度に目覚ましやすくなるみたいですね💦
うちも4ヶ月まで添い乳してて5ヶ月に離乳食始まると同時に完ミになって添い乳やめたら朝まで寝てくれるようになりました!
完ミにしなくても添い乳やめたら変わると思います😊
最初の数日はおっぱい探して泣きますが別の寝かしつけ方法に変えてみたらいいと思いますよ✨
ぴこ
うちは完ミにする時に旦那に寝かしつけお願いするようにしました!
泣いたのは最初の数日でそれからはすんなり寝てくれるようになりましたよ👍🏻
添い乳やめるなら月齢早いほどおっぱいへの執着も少ないらしいので早めにやめた方がいいかもしれないです👶🏻
はじめてのママリ🔰
まだ歯が生えていなくて
完ミも考えていたのですが
哺乳瓶蹴られ投げられ…(笑)
根気強く粘った方が
いいですよね…😭
頑張りますありがとうございます😢❤️
ぴこ
うちも哺乳瓶拒否されて、私は別室で姿見えないようにして旦那からミルクあげてもらったら飲んでくれるようになりました👶🏻
それと哺乳瓶拒否だったらマグで飲ませてもいいかもしれません!
母乳のまま行くなら違う寝かしつけ方法でいいと思います😊
うちは早めに辞めさせるの前提でおしゃぶりで寝せてます!
少しでも参考になれば✨
ぴこ
それとグッドアンサーありがとうございます🧡