※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園で噛み付いてしまった3歳の子供について、なぜそうしたのか不思議で仕方がない。再発しないか心配。治るでしょうか?

3歳 噛み付きは治りますか?

先日幼稚園でお友達のことを噛んでしまったと先生から報告を受け、相手の親御さんにも謝罪しました。

今まで家では一度も噛み付きはないのですが、なぜ噛んでしまったのか不思議で仕方ないとともにまた同じことが起こらないか恐怖です。。

コメント

フェリシティ

うちは長女が一歳の頃たまにテンションが上がっておうちで噛んでくる事はありましたが、お友達を噛む事はありませんでした。それが一度保育園でお友達に噛まれてから頻繁に噛むようになっていました💧

今は噛む事は全くありません。

おそらく見たりされたりで真似をした可能性もあるかなと思います🤔

(*^^*)

2歳の頃に保育園で1度噛んでしまってそれから立て続けに噛むようになり家でも怒っておさまったかな?と思ったら3歳になってからまた噛み始めて(また立て続けに)今度は怒鳴り散らして怒ったらやらなくなりました💦

前は先生も困っていたけれど今は良い子すぎてびっくりと言われてます。

噛まない 叩かないママとの約束を守れたらご褒美をあげると約束をしたらなくなりました。

5Maman

私の子も家で.長男が噛み付き癖があり.3歳で保育園などに入れず.児童発達支援の方に入れました。

心理士の先生からは.ストレスと.思った事が通じない時にしてしまうと言われました。(我が子の場合)

児童発達支援は児童2人に職員1人なので.親の心配はまずなくなりました^_^

大きくなって話をすると.弟(年子)にママとパパをとられて嫌だったから噛んでた!と言われまさした(>_<)

どんな理由でも.怒らず大人がフォローすれば治りますよ^_^