
コメント

ままり
私もでいまだに1人もいませんよー😂子持ちの友達とお互いの子供達交えて遊ぶくらいです😂支援センターも行きましたが私の行ったところは各々遊ぶ感じでママさんとは挨拶程度でした😅

てまり
私もいないですー😭地元でもないので、子ども同士で遊ばせてるのが少し羨ましいです!
支援センターも行きたいけど、なんとなくいけない仕舞いです、、、
-
さあ
ありがとうございます!
ですよね!!私も地元離れてます😭
いつかそんな日々来てくれるかなと思うばかりです💦- 9月9日

まよ
私も元々の友達がママになったっていうパターンしかママ友いません😅
市の集団の検診とか離乳食教室とかも無くなったのでママ友と仲良くなる機会も無いし💦💦
支援センターは行けてないですが、行ったとしてもコロナ怖くてグイグイ話しかけるのも気を使いそうだなって…
本当にコロナ影響されますよね😭
-
さあ
ありがとうございます!
同じですよね💦
支援センター行っても距離取った方がいい雰囲気あります😢- 9月9日

まい
最初は少ししか話さないけど
よく会うママとはだんだん話すようなります‼️
私は誰とでも話せるタイプなので
近くでママ達が保育園の話とかしてると
「聞いていいですかー⁉️気になる情報😍」
とか言って入っていくタイプです🤣
情報収集です💓笑
出産の話とかでも
「一緒です🎶」「その産婦人科どんな感じでしたか?」
とか入っていってますw
でも連絡先交換まではしてません❤️
会えば全然話すし、お買い物中見かけても挨拶します💡
私は熊本の市外で、週に1~2人コロナ出てる感じの地域です‼️
-
さあ
ありがとうございます!
熊本県、先日の台風大変じゃなかったですか!?😭
人見知り激しいので会話に入っていけるのが羨ましいです😭
いつか出来ますかね💦- 9月9日
さあ
ありがとうございます!
私とほぼ同じです😭
元々友達だった地元の人がママになってそのまま付き合いがあるだけです!!
同じような方いて嬉しいです☺️