![どきちさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
指の皮をむしる・噛む癖が治らず悩んでいます。精神的な影響も考えられます。ハンドクリームを塗るなどの対策を知りたいです。
わたし自身の話なのですが…指の皮をむしる・噛む癖が昔から治りません。
小学校低学年の頃にはしていたと思います。
一時期良くなっていたように思うんですが、妊娠してからまた再発して最近は特に酷いです。血が出るほどではないけど指先ガサガサで一目見て分かります…。
調べると精神不安によるもの、と検索結果で出てきますがそうなんですかね…
なにか解決方法はないでしょうか?
落ち着いてた頃を思い返せば、ネイルに通って綺麗にしていたなぁと思うんですが(見られることを意識していた)
子供がまだ小さいし経済的にも今はネイルに通うことは難しいなと…
噛みたくなったらハンドクリーム塗るとか…
ご経験がある方の参考にしたいです。、
- どきちさん(3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もです…小学生の頃から。
グロい話ですが私は血が出るまでやります。
その後はわざと消毒液で滲みて痛みを感じてます。
ストレス溜まるとやってしまう感じです。
たしか病名があったと思います。
精神科に行くのが良いらしいのですがなかなか…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答とは違うんですが、夫がよくやっています😅精神不安によるものなんですかね😱親指の皮とかよくむしっていて、言っても治らないので私も解決法知りたいです💦
-
どきちさん
男性だとネイルってわけにもいかないのでそれこそ解決法が浮かばないですね…😥
個人的にはストレス発散にやる、というよりは、もう癖で手が空いてるとつい…という感覚の方が強いです。けど無意識にストレスを感じている場合もあるのかもしれませんね…- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もです💦癖…
爪も柔らかくすぐむけてしまいます😭
一時期、爪の弱い人向けのマニキュア付けてました!
違和感でやめることもでき、爪の補強もできました。
-
どきちさん
爪を噛む癖もあります💦最近そちらは落ち着いてきましたが…。
マニキュアが手軽でいいですかね!けど乳児がいるのにネイルするのもどうなんだろうと思ってしまったり😥- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ネイルってほどではないです😊家事などで爪がかけてしまう人向けなので。ドラッグストアーに売ってます。
私は爪を噛む癖だけなのですが、ネイルがダメなら爪磨きですかね🤔一時期してました。- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネイルサロンに行ってジェルすれば噛むのがなくなると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
通うのが難しいのなら自分でできるセットが売ってるのでセルフでやれば安くできますよ!
- 9月9日
-
どきちさん
セルフセットもあるんですが、そもそも乳児がいるのにネイルはいいのかな…という気持ちもあって気が引けてしまい…💦悩ましいです…コメントありがとうございます🙇♀️
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
逆にネイルがかなり薄くて短くても当たったりすると痛いので、傷つけちゃうのが怖いからジェルしてます😊
長いのは赤ちゃんに良くないと思いますが短いのなら問題ないですよ😊
口に入って成分が溶け出すとかでもないので😂- 9月10日
-
どきちさん
短ければ大丈夫ですかね🥺ひさびさにやってみようかと思います!
ネイルすると気分も上がりますしやっぱりおしゃれっていいですね☺️
ありがとうございます!- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合、ヒビが入って断面が傷ついてると痛いので逆にしてた方が厚みがあって安全です😊
はい!気分が上がりますしいいです♪- 9月10日
![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiii
ビターネイルっていう爪噛み防止のトップコートありますよ!
苦味成分が含まれてるもので口に入っても大丈夫なものです!
ただ簡単にオフできるのでこまめに塗るのがめんどくさくなりまた噛んでしまうって事もあるみたいです😭
旦那もずっと噛み癖ありましたが深爪矯正1ヵ月するだけで噛み癖なくなりました🤭
-
どきちさん
おしゃぶり防止用に売ってるのは知ってました!たしかに育児しながらちょこちょこ塗るのは中々…😅
けど口に入っても安全なネイルなど探してみようと思います🙇♀️- 9月9日
どきちさん
わたしは痛いのはダメなので痛くないギリギリで止める(噛む場所を変える)タイプです笑
私もストレスは無意識に感じているのかもしれませんね…
自傷行為のひとつですもんね…
同じような方が多くてびっくりしました。