
子供が迷子になり保護された際、感謝の気持ちを伝えたいのですが、保護者の先生に直接お礼をするべきか、校長先生に相談すべきか教えてください。
私の不注意で子供が迷子になり、保護されました。
こどもはすぐ見つかり交番にて引き取りになったんですが、
保護して頂いた方も聴取までいてくれてその際にお礼を言いました。
本人はいいですとは言われましたが、後日お礼をもってお伺いしたいと思ってます。
保護して頂いた方が学校の先生みたいで
一応、学校の電話番号を教えてもらいました。
この場合、この先生に繋げてもらうのか
もしくは上司にあたる校長先生にお話した方がよいのでしょうか?
どのようにしたらよいか教えて欲しいです🙏
- びーちゃん
コメント

退会ユーザー
個人的な行動(学校で保護したとかではない)であれば、先生に繋げてもらえばいいんじゃないかな?と思いました。助けた側とはいえ、あまり大ごとにしたくない場合もあるかもしれませんし。

am.
お子さん無事でよかったです☺️
わたしでしたらまず校長先生にお話をして、保護していただいた先生にお礼を言うと思います!
-
びーちゃん
死ぬ思いでした。
上にも書いたんですが、生徒さんが見つけてくれて先生が保護してくれた流れのようです。
電話で校長先生へ繋げてもらえるものでしょうか?学校に電話するのが初めてでして😭💦- 9月9日
-
am.
そうだったんですね!それは校長先生にお話ししたら、集会などでその生徒さんも人助けをしたこと褒めてもらえるかもしれませんね☺️
いきなりは繋げてもらえないと思いますので、電話に出られた先生に事情を説明したら校長先生か教頭先生に伝えていただけると思います😊
このようなきちんとした事情でしたら、繋いでもらえると思いますよ😊- 9月9日
-
びーちゃん
わかりました‼️
明日電話してみます‼️- 9月9日
びーちゃん
詳しくはまず生徒さんが見つけてくれて先生が保護していただいた流れのようです。
この場合は、やはり校長先生の方が良いですかね?
退会ユーザー
そしたら校長先生かな?と思います!
びーちゃん
ありがとうございます‼️