※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R0331
子育て・グッズ

一歳半の子供が言葉をまだ話さないことや行動に気になる点がある。障害を疑う必要があるか相談したい。

14日で一歳半になるのですが「マーマー!」というものの私を呼んでいる時と物を指す言葉「とって!」などが全て一緒です😥
それ以外はまだ何も喋れません💦
これは障害を疑った方がいいんでしょうか…?💦

今の所出来ることは…
・指さし
・私や旦那が「上手!」と言うと拍手をします。
・バイバイ
・「あれとってきて!」「ないないわ?」などの指示は通ってます。
・コップでも多少零しますが飲めます。
・スプーンやフォークは使えます。
・歩くのは比較的早かったのもあるのか走ることも可能です。


私的に気になるのは…
・怒っても嫌そうな顔をするもののきかない
・乗れるタイプの車のおもちゃのタイヤをひたすら回す(すぐに辞める時もあります。)
・同じ場所、所でグルグルと回っていたりすることもあります。
・かなりの偏食
・言葉は全く喋りません
(いないいないばぁ!のばぁ!は言えます)

こんな感じです😥

コメント

maa

まだまだそんなものではないでしょうか^_^男の子は比較的ゆっくりです😆私の周りの友達の男の子も2才、3才なってやっと言葉数増えた子が多いです^_^

  • R0331

    R0331

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そんなものなんですかね😭
    ママリ見ててもみなさん何個かは言葉話していると見たので心配で💦

    • 9月9日
  • maa

    maa

    はっきり大丈夫ですなんて私なんかが言えませんが、どっちみちゆっくり様子みていくしかないので😊本当心配になりますが、考えすぎず沢山話しかけたり本を読んであげたりすると少しずつでてくると思います😊

    • 9月9日
  • R0331

    R0331

    まだ1ヶ月半検診も来てないのでその時に相談してみます😢
    ありがとうございます😭
    少し気持ちが楽になりました😭

    • 9月9日