※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

茨木市のちとせ学院は、モンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園です。特別モンテッソーリ教育を希望しているわけではなく、家から近くて環境が良さそうなところに興味があります。

茨木市にある認定こども園ちとせ学院のことをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ずはりどんな感じですか?
モンテッソーリ教育とのことで一般的な幼稚園と違う部分もあると思いますが、どんな感じなのかなーと思いまして。
特別モンテッソーリ教育を希望しているわけではなく、家から近いこと、綺麗なこと、雰囲気がよさそうなこと、で興味を持ちました。
一号認定として検討しています。

コメント

キキ

すみません😅

その園を知ってる訳ではないですが、
モンテッソーリ教育を取り入れた園で働いていたので
答えられる部分はあるのかなーと思いお返事しました🙇‍♀️

そこを知ってる人が良ければ
去ります🙇‍♀️🙇‍♀️

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます!
    一般の私立幼稚園と比べてどの辺りが違いますか?
    設定保育やひらがなの練習など、社会性や協調性を身につける教育もある程度はほしいのですが、そんなのもほとんどなく、個々に任せて遊ばせるみたいならやめておこうかと思いまして。
    ご意見伺いたいです。

    • 9月9日
  • キキ

    キキ


    モンテッソーリ教育はお仕事って言う活動を通して
    それぞれ個々が興味を持つ時期が異なる
    って言う考えで、

    例えば文字で言うと
    3歳で字を読めたり書けたりする子もいれば、
    5歳から興味を持ち始める子もいるんです😊

    専門用語でその期間を
    敏感期って言うんです🙌

    みんな一緒に学ぶ時間だよ!
    って言っても興味がないと
    身につかないんですよね。

    そして書く力がなかったら
    文字が読めても書けない!楽しくない!で諦める子も出てきます、、

    子供が文字に興味がいくように、
    先生が誘ったり部屋の環境を整えて
    その文字というのに出会えたりするんです😊

    文字からではなく、
    写真や絵を見て言葉を知り
    その後で、文字を知るっていう流れになります☀️

    先生と1対1になりお仕事のやり方の見本を提示するので
    先生が一人一人の進み具合を
    把握している事になります。

    そして、個人に合わせた時間の過ごし方ができるので、

    さあ、今はこの時間ですよー!
    あれしましょー!これしましょー!と
    受け身にならず、
    自分で選択して行動できる時間があるというのが強みかなと。

    お仕事の時間は
    ただ単に道具を使って遊んでいる訳ではなく
    道具を使って学んでると思ってくれたら嬉しいです✨

    最後までやり通す力がつくのは
    自分が納得するまで続けようと思ってしているからです。

    社会性は日常生活で身につける事ができます😊

    縦割り保育なので、年上の子が年少さんに色々と教わるかと思います。
    また、年少が年長になるにつれ、
    年少のお手本になろうと成長していく姿もあります。

    順番を待つ事もあり、
    待ってる友達に、次の方どうぞ
    というようにしてましたし、

    また例えばですが、、
    ご飯をこぼしたらそのままとかにはせず、
    自分でどうしたらいいか考え→拭き取る行動をとり→ゴミ箱に捨てる→みんなの部屋がきれいになる。

    掃除当番が班で決まっていて
    班の中でゆっくり食べてる子がいたら
    他の子が自然と手伝う行動にでます。

    先生が全て掃除するから
    こぼしたまんまが当たり前、
    とかいう考えにはなりません。

    モンテッソーリ教育は
    日常生活を身につける事により
    社会性や協調性も身につくという考えになります😊

    検索して園のホームページ?を拝見しましたが、
    モンテッソーリ教育のテストを受け合格した人がもっている
    ディプロマという資格を持っている先生が多いみたいなので、
    モンテッソーリ教育はしっかりしていると思います!

    お仕事の時間だけでなく
    曜日によって設定保育もあるみたいですし、横割りの時間もあるみたいです!

    長々と失礼しました💦💦

    • 9月10日
  • キキ

    キキ

    すみません、
    誤りがありました💦

    縦割り保育なので、
    年長が年少に色々と"教える"かと

    です💦

    • 9月10日
  • まるこ

    まるこ

    夜中に、こんなに丁寧に回答していただき感謝いたします。
    モンテッソーリ教育について、理解できました!
    私が不安に思っているようなことはなさそうですね。

    とても素敵な教育だと感じました。
    今度園の見学に行く予定ですので、そこでも色々と見てみたいと思います。

    ちなみに、子供によっては合う合わないもあるのでしょうか?性格など。

    規模の大きな一般的な私立幼稚園も検討していて、そちらは広く浅くさまざまな体験をさせてくれて人気のある幼稚園です。
    どちらも魅力的なので本当に迷ってしまいます。
    園を見学する際のポイントなどありますでしょうか?
    またお時間のある時にでも教えていただけるとありがたいです。
    図々しく質問してしまって申し訳ありません。
    他県から転勤してきて、気軽に相談できる相手もおらず、ママリに投稿させてもらいました。
    本当にありがとうございます。

    • 9月10日
  • キキ

    キキ


    私が説明したのは
    ざっくりなので😅💦

    モンテッソーリ教育は元々障がいをもった子達につくられた教育法で、
    どんな子でも1人1人に合わせて教育していくっていう考えなので
    どんな性格であろうが大丈夫だと思います😊

    一般的な園だと、集団行動が主になると思うのですが、
    中には少人数の方が合ってる子も見えてきます🤔

    教え子の中には
    他の園にいて年長では付いていけないから
    転園をおすすめしますと言われ
    私の働いてる園に来た子もいました🤯発達障害の子で年長で2.3歳のIQと言われてました。

    32人中
    障がいを持った子、
    グレーゾーンの子がクラスに6人程いましたが
    クラスの子は偏見を持たず
    みんなでお世話してたりして
    足りないところは補う姿が見られてました。

    広く浅くいろんな体験を通して
    これから生きていく上で
    あ、これ幼稚園の時して、楽しかったな!もっと調べたいな!
    って思えたら一番いいですよね😊
    私もそこは共感です✨

    子供がもっとしたい、調べたい!
    がその時ならば家庭で
    学ぶ事もありかと思います☀️

    見学の際のポイントは、、
    一番は子供が楽しんで過ごせる園がいいとは私は思ってます😊
    体験できたらいいのですが💦

    集中して遊べるや、
    先生の目が行き届いてる等→今日こんなことしてましたよと言われると親としても安心しますよね🤔

    同じ小学校に行く子が多いと
    いいなとは思いますが、
    入ってみないと分かりませんもんね💦


    ただどの教育法も土台は同じなので
    正解不正解はないと思ってます😆


    フラッシュカードをして
    瞬間記憶力を!
    目隠ししてピアノの音聞いて
    絶対音感をつけます!
    みたいなのも
    見てて凄いですし、
    確かにそういう力は
    6歳までに出来上がってしまいます。
    が、それをしたいかどうかは
    子供が決めて欲しいなと私は思ってます🤔

    実際、私も働いていた園に入れるか悩んでます。
    まだ知ってる保護者もいますし、
    先生達も変わらないし、、
    ある意味いいのかな、、?と。

    自分は一般的な園で育ったのですが、
    それはそれで楽しかったし
    担任の先生のようになりたいと
    思い続けてなれました😅💦

    園を決めるのは難しいですよね😭

    少しでもお役に立ててたら
    嬉しいです🙇‍♀️

    • 9月10日
  • まるこ

    まるこ

    本当に選ぶのは難しいですね。
    選択肢があることはとてもありがたい環境なのですが。

    自分の目で見て、環境や雰囲気など子供が楽しめそうな園を選びたいと思います。

    貴重なご意見をたくさんありがとうございました。
    参考にさせていただきます(^^)

    • 9月10日
 ママリ

モンテッソーリ教育自体は素晴らしいと思います。わたしもモンテッソーリ教育について調べたり、人に聞いたりしたので、多少の知識はある前提で、
第一子をちとせ学院(本園ではなく系列の方)へ入れましたが、
うーん………
正直あまりオススメはできないです…。

モンテッソーリがどう、、とかではなく、ちとせ学院さんの経営方針といいますか…、、園独自のルールといいますか、、わたしはあまり合わなかったです😓
転勤族で、上の子は複数の保育園へ通いましたが、その中でもちとせ学院は「うーん…」と思う点がとても多かったです。。
実際、保護者の評判もあまり良くなかったです。。
とはいえ、うちの子がいってたのは系列園の方なので、総持寺の本園は多少雰囲気は違うのかもしれないので、書くかすごく迷ったのですが…。 系列園なので、似たような部分はあるかな…と思い。

第二子、第三子はちとせ学院は入園希望には入れず、まったく別の園に通わせています😅

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます!
    系列の園で合わなかったルールなど、差し支えない範囲でかまいませんので教えてもらえませんか?

    私もあまり独特なのは好きではないです💦

    • 9月10日
  •  ママリ

    ママリ

    連投で読みづらくてごめんなさい。

    複数の方が見られる場なので、あまり悪い口コミを書かない方が良いかなぁ…と思うので、(私としては、こういった場で良い口コミより悪い口コミの方が知りたいですが…😂)

    まるこさんが読まれましたら、上2件は消しますね💦

    • 9月10日
  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます!
    読みました。
    消していただいてけっこうです。

    折り紙3枚はちょっとびっくりですね。
    靴下白だけとか。

    そういうところを除いてでも通わせたいと思えるかどうか、子供に合うかどうか今度見学に行ってきます!
    先生たちの雰囲気や、子供の様子を見てみます。

    参考になりました。

    にしても、園によって様々なのですね(^^;
    本園も方向性は同じ気がしますね。

    • 9月10日
  •  ママリ

    ママリ

    折り紙3枚をはじめ、知らないだけで、他にも細かい制限があったんじゃないかなぁ、、と思ったりして、ちょっと悲しくなりました…😣
    こればかりは入園してみないとわかりませんでした😵

    系列園で理事長は同じなので、似たようなルールや経営方針はあると思います…😅

    園によって、ほんとうに様々です。
    のんびり、見守ってくれる、こどもの話に耳を傾けてくれる保育士さんのいる園なら、「〜〜教育」とかはなくても、素直に健やかに育ってくれると思います😄

    現に、下の子たちは園庭も小さい小規模園に預けていますが、すごくアットホームで、子供のことを細やかに見てくれて、とても安心感があります。

    ぜひ、見学された際に、子供達や先生の実際の雰囲気を見てきてください〜🌟

    • 9月10日
  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます!
    子供が楽しめることをまず一番に考えて、色々と見てきたいと思います。
    親身に教えていただき、感謝します。
    本当に参考になりました。

    • 9月11日
  • まる

    まる

    すごく前のお返事にコメントすいません💦
    もし見られていたら返信いただきたいのですが、ちとせ学院は親が休みの日は子ども預かってもらえませんか??

    • 3月12日
まるこ

コメントありがとうございます!

系列の園で合わなかったルールなど、差し支えない範囲でかまいませんので教えてもらえませんか?

私もあまり独特なのは好きではないです💦