![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が楽しくない悩みがあります。早朝覚醒で疲れていて、毎日同じことの繰り返しで楽しさが感じられないようです。いつ頃楽しくなるのか不安に感じています。
5時起きが続いてて、ついに4時起き😔
なにがいけないんだろう😔
早朝覚醒の対策は全てしています、、
1番辛いのは、今日がいまから始まること
また1日始まっちゃったー
今日はリズムガタガタの日かー
いつお昼寝するのかも分からない
今日も離乳食食べないんだろうなー
寝ない、離乳食全然食べない
遊びは単調、やることない
毎日同じことの繰り返し
どこに行くわけでもない
外は暑くて出たくない
行く場所もない
こんなに育児を楽しいと思えなくていいのかな😔
みんなもっと楽しんでるのかな💦
主人も実母も協力的で、色々やってくれてるのに
なんで私は楽しめないんだろう
育児が楽しくない自分が嫌になります🌀
いつ頃から育児が楽しくなるんでしょうかね?
それともみんなこの時期から楽しんでるのかな、、
私が変なのかな💦
はぁーとにかくツライ
子どもはかわいいけど、育児は楽しくない
- ゆず(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😭
わたしもいままさに5時から起きて今日は大泣きしてる息子を抱っこ紐に入れていまこれを読んでます😭
ゆずさんのおっしゃってる気持ちすべて共感できます。。
朝が来ると今日がまた始まる絶望感、
毎日子供と2人きりで過ごし、旦那が帰宅するまで待つ日々ですよね。。
わたしも育児全然楽しめてないです😭
たまに友達とランチしてその週をなんとか乗り切って今までやってきました😰
大体週1回だけ予定を入れてそれを楽しみにしてます。。
なにもない週もありますが。。
回答になってなくて恐縮ですが、同じ空の下で同じことを思いながら一緒に育児してる人がいると思うだけで、私は少し救われるのでコメントさせていただきました、、!
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
四時、五時起ききついですよね、、
うちも最近早朝起きします。
授乳したらベビーベッドに即戻してますけどなかなか寝ませんね。。
こういう時期と思って乗り過ごそうかと思ってました😫
育児私も心から楽しめて無いです🥺
これまでの育児の身体の疲れや睡眠不足のせいかなと思います😔
最近支援センター通うようにしたら毎日同じことの繰り返し感が軽減しました〜
-
ゆず
早朝起き辛いです😭
うちも全く同じで授乳してもなかなか寝ません💦
割り切ってたつもりなんですが、今日の4時起きは時計見てずーーーーん、と落ち込みました😭😭😭😭
そしてこの時間に眠くなったようで寝ぐずり始めました😔
はぁーもうどうしようー
支援センター!
興味はありましたが、なかなか勇気が出なくて行ってなかったです💦
少し外に出た方がいいですよね😔
調べてみます!- 9月9日
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
上の子そんな感じでした。
5時起き💦
そのまま起きてテレビ見てました笑
やがて1歳を超え5時半になり
1.5歳で6時になり
2歳で呼んでも起きなくなりました
今めちゃくちゃ困ってます…笑
少しずつ長くなっていくと思います💦
夜寝る時間の調整とかで寝てくれるかも。昼寝短くしたり、夜寝るの遅くなったりで。
-
ゆず
読んでも起きなくなる!
そんな日が来るんですね😭😭
やっぱり時期的なものなんですかね😢
はやく寝るようになって欲しいです😔- 9月9日
ゆず
同じ方がいるだけで本当に救われます😭😭😭
今日が始まる絶望感、ありますよね
育児を楽しめていない、、
そんなことを思う自分にも嫌気が差して、、💦
コロナで中々出掛けられないのが、さらに鬱々とさせている気がします😔
今日も1日まだ始まったばかりですが、なんとか乗り切りましょうね😢