
夜間断乳を始めて5日目。朝まで寝れず悩んでいます。離乳食や昼寝についてアドバイスをお願いします。
夜間断乳について。
生後9ヶ月です。
夜間断乳をはじめて5日目となりましたが、まだ朝まで寝れません。
今日は3時半に起きてしまいました。(起きるタイミングはだんだん朝に近づいている?感じはしますが。)
泣いて起きた時は、抱っこ、トントン、子守唄、お茶、などで寝かしてます。
究極に寝ない時はバウンサーに乗せちゃってゆらゆらが1番寝てくれます。
1日目よりかは比較的すっと寝てくれるようにはなりました。
5時とかまで寝てくれたら成功かなと思って居るのですが、、、
まだ離乳食が足りなくお腹が空くのでしょうか?
離乳食はしっかり食べていると思います。
量を少しずつ増やそうかな?
授乳は離乳食後、寝る前、プラス1回くらいです。
それとも昼寝が足りなくて、もしくは寝すぎで、夜に影響する事ってありますか?
今は昼寝をしすぎて夜寝れなくならないようにと思って、あんまり寝てる時は起こしちゃっています。
朝と昼の昼寝で合計3時間くらいまでに抑える感じです。
寝かしとけばもっと寝そうです。
昼寝は起こさない方が良いとかありますか?
こんな質問で申し訳ないですがご意見よろしくお願いします。
- nanana(5歳5ヶ月)
コメント

Mio
昼間も寝るまで寝かせて
離乳食の時はミルクあげてないですが7時8時くらいまでは寝てくれます!ミルクあげない分お茶とか良くあげてますよ!

花ママ
全く同じです😢うちも、3時から4時の間に、必ず1度起きてミルク飲みます🥛
お茶飲ませたりトントンしたりしてますが、それだけでは再入眠してくれず遊び出してしまうので、
ミルクあげちゃっています💦せめて、5時まで寝てくれれば楽ですよね🤣
アドバイスではなくてごめんなさい🙏全く同じだったので、、、。
うちも昼寝は合計3時間くらいです。どーしたら、ミルク飲まずに朝まで寝てくれるのか悩んでいます😢
-
nanana
同じですね…!😭遊び始めちゃうと長くなりますよね😱
3時〜4時だと、寝かしつけが長引くと結局5時近くになってきちゃって、寝かせるべき?もう起きるべき?って悩むし本当どうすればいいのってなりますよね😥💦
ほんと朝まで寝て欲しいです😔
お互い頑張りましょう😭😭- 9月9日
nanana
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
今日の昼寝は寝るだけ寝かしてみようと思います!🥺
夜もお茶用意します☺️
ありがとうございます☺️