
旦那がフリーランスで収入が不安定。派遣登録しても仕事が来ず、将来が不安。Webフリーランスの収入安定までの期間や国民健康保険について教えてください。
旦那が仕事を辞めてフリーランスになる為リモートスクールをしながらWebのフリーランスを始めましたが収入になりません。
やっとの思いで週3の派遣を登録したのですが旦那が派遣は副業だと言ったせいか仕事を振ってくれません。
今週は派遣の仕事もなくて家にこもって勉強しています。
赤ちゃんが産まれて数ヶ月働く事も出来ずこの先不安でいっぱいです。Webのフリーランスってどのくらいの期間で安定した収入得るんでしょうか?詳しい方教えてください。
また会社に属さないフリーランスはずっと国民健康保険だと聞いたのでそれもこの先不安です。
- あい(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
Web系エンジニアでしょうか?
エンジニアではないですが私もWeb関係の仕事をしていて、周りにフリーランス、会社員、複数企業掛け持ちなど色んな立場の人がいます👩🏻💻👨🏻💻
仕事を辞めて勉強しながらだと軌道に乗るまでなかなか時間がかかりそうですね…!
すでにスキル&人脈があって仕事を振ってくれるお客さんの目処があれば独立後すぐ会社員と同じくらいの月収かそれ以上稼げる方も多いです!
が、仕事のあてがなければまずは単発・低単価の案件をクラウドワークスなどで探して人脈作りからスタートなので、スキル次第ですが安定まで大体1年くらいかかってしまうかもしれません…😫
お子さんも生まれたばかりで勉強しながらのフリーランスは相当不安ですよね😢
未経験でも雇ってもらえる会社は探せば結構出てくるので、会社員としてスキルを磨くのが近道な気がします…!
派遣の仕事も(関係ない職種であれば)その時間勉強できずもったいないと思うので、正社員でなくても社会人インターンや契約社員という形で一定の給与をもらいながら企業でWeb系の仕事を受けるのを私だったらオススメしたいなぁと思いました!
Wantedly(ウォンテッドリー)という求人サイト、Web系の求人たくさんあるので覗いてみてはいかがでしょう?😌

退会ユーザー
上の方も仰るように、フリーを続けるより一度会社に入って勉強した方がいいと思います!
いくらスクールでも仕事の段取りや納品の手順までは教えてくれませんし、なんの経歴も無い人にまともな仕事は振られません。
実績もなくゼロからのスタートとなると、安定するまで良くて一年、最悪何年経っても全く食べていけないということもあり得ます💦
-
あい
メッセージありがとうございます。
やはり会社員ですよね、旦那は迷っている様子で今日数万円の募集かけたからこれからだと思っているようです(´△`)- 9月10日
あい
メッセージありがとうございます(^^)
はい、エンジニアです。やはり経験ないと会社員の方がいいんですね。
旦那にも話したのですが迷っている様子です、会社員だと人間関係気にするのと会社員として使われる側が嫌な様子でした(´•ω•̥`)
子供の為にも早く安定したいのですがまだ数十円しか稼いでなく1ヶ月が過ぎました。