※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

食べづわりの症状がつらく、つわりを和らげる方法を知りたいです。

同じようなつわりだった方、紛らわし方を教えてください。

多分食べづわりです。が、空腹時の猛烈な気持ち悪さは
食べると落ち着きますが、常に気持ち悪くて…

*頭が重い感じ、たまにぐるぐる回る感じ。

*常に喉まで吐き気、違和感が迫っている
でも吐けない。吐こうとしてもえずくだけ。

*胸の辺りから胃の辺りまでもやもやっとした違和感、
ギューっとなる気持ち悪さもたまに有り。

横になっていても良くならず、
夜は9時間以上+お昼寝2時間くらいしても
気持ち悪いです😓💦

同じような感じの方、食べ物や過ごし方など
どのように紛らわしていましたか?

もっと重いつわりの方もいる中、
こんなことで弱音を吐いていて
お気を悪くさせていたらすみません。

コメント

るき

食べづわりですね!食べたら気持ち悪くなって吐いちゃうなら+吐きづわりもあります!
よく仕事中死んでました🤮🤣🤣

もう食べれるものを食べれるだけ!!食べてください!!!
私は酸っぱいものとか こんにゃくゼリー 飴 おにぎりとか食べてました!どれも結局受け付けなくなり吐いてたので食べれるものを探すのも大変ですが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます!

    とにかく今は飴が必須です😅
    虫歯が気になりますが仕方ないですよね💦
    食べれるもの探すの大変、わかります😓

    • 9月9日
あやかぴ

私も初期は吐こうとしても全く吐けなかったです😓
めまいは先生に聞いたところ、食べてないから塩分が不足して立ち上がった時に血圧が下がったりめまいの原因になってるとのことでした。
男梅グミを食べると起きた時のフラフラも少し減り、塩分で喉が乾くので水分もとれて結果かなり楽になりました!
あとは、お腹が減って吐きそうにならないようにかなりこまめに口に物を入れてましたね😓
質問の回答になってなかったらすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます!

    やっぱり吐くのも練習?必要なんですね😱
    めまいも、たしかに血液回ってない感じあります🤔

    塩分のあるものこまめに取ってみます😆

    • 9月9日
  • あやかぴ

    あやかぴ

    その後、つわり終わるギリギリ前頃から耐えきれないくらい胃から上がってきて吐くようになり😓楽に吐けるようになってしまいました😭

    今は1番しんどいと思うので、のんびりゆっくり過ごしてくださいね!

    • 9月9日
ママリ

上の子もお腹の子も同じくらいですね!!😳
そしてつわりも同じ感じです🤮💦

以前ママリで、食べづわりはタンパク質を摂ると良いと教えてくれた方がいて、ゆで卵やチーズを食べるようにしたら、少しましになった気がします!

気持ち悪さはカリカリ梅でごまかせる日もあれば、
果汁グミが効く日もあり、
日々すっぱいものや甘いもので試行錯誤してます!

上の子がいると中々ゆっくり過ごせないですが、横になったまま絵本読んだり、遊んだり、常に省エネです😂

病院では12週がつわりのピークだと言われたので、早く終わることを祈ってます😣⭐️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます!

    ほんとですね😳ちなみにうちも上の子男の子です😆
    一緒ですね✨

    タンパク質ですか😳初めて知りました!
    わたしも卵やチーズ意識してとってみます😊

    わたしも常に省エネです😓
    というか普段もそんなになのに
    子供に申し訳ないです😱笑

    いつまで続くのかって感じですが
    終わりはもうすぐと期待してお互い頑張りましょうね😭!

    • 9月9日