※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の役員依頼は、専業主婦でも声がかかるのでしょうか。また、妊活中や妊娠中に役員を断ることは可能でしょうか。

先生から役員をやってくれませんか?と依頼される幼稚園は、下にお子さん(赤ちゃん)がいても容赦なく声はかかりますか??
専業主婦なので働いているママさんよりも声がかかりやすいのと、わたしの卒園した園に娘が入園するので声はかかりやすいんだろうなとは思っているのですが…💦

また、妊活や妊娠を望んでいるママさんはそれを理由に役員を断ったりしたことありますか??
今後3人目も望んでいるのですが、わたし自身つわりがひどく入院した経験もあるので、それを理由に断れるものなのか気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園で働いてましたが、やっぱり一番は働いていないママさんに声をかけてましたね🥹💦
2人目を考えているのでって断るママさんもいましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。やはりそうですよね💦
    ちなみにお勤めだった園では、仮にも専業主婦で赤ちゃんや未就園児のお子さんがいても声はかけていましたか??

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番は働いていなくて下にお子さんがいなかったり小さくない方に声をかけていて、二番目に下のお子さんがいる方にも声かけていたと思います!!
    もしお声がかかっても無理されず、全然断っても大丈夫ですからね🥹

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    支援センターで会ったママさんが、クラスであまりにも役員さんが決まらず赤ちゃんがいたけどかなり先生からお願いされて引き受けてしまったという話を聞いて、少し構えてしまいました…。
    役員の内容を聞いて、難しそうなら勇気出して断ろうと思います!

    • 7月1日
私は最強😎

うちの子通ってた園は、下にお子さんいる人は声かけないんですが、したの子は在園時なら、声かけあります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり子どもが2人とも在園していたり、上の子卒園してて下の子在園中とかも声かかりやすいですよね😂

    • 6月30日