※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Emma
妊娠・出産

11wで無頭蓋症診断。明日入院、明後日オペ。処置が怖く不安。12週中絶経験者の体験談を聞きたい。

11wで赤ちゃんが無頭蓋症との診断。
お腹の中でしか生きられない状態、週数的にも処置は早い方が良いと言われました。
気持ちの整理もつかないまま、明日入院、明後日オペです。自分なりに身体を気遣い、葉酸も独身時代から飲んで今回の妊娠が分かったのに。
元気に育ててあげられなかったことが悔しくて情けなくて申し訳なくて。。

子宮口を広げる処置(ラミセル?)が怖いです。
そして、下半身麻酔でのオペとのこと、麻酔も怖いし 赤ちゃんを吸い出す処置も精神的に恐ろしく正気で居られるか、、と不安で不安で。

12週ギリギリで中絶された方、
ラミセル使用された方、下半身麻酔で処置された方、宜しければお話伺えると心強いです。勇気が欲しいです。

コメント

まるまる

赤ちゃん、お空に忘れ物してきてしまったんですね👶🏻‼️はやとちりちゃん💓
ラミナリアは、個人差ありますが、私は痛くなかったです!ズーンとするくらいで🙂
麻酔してからは痛みはありませんよ🙃!麻酔で気持ち悪くなる事はあるかもしれないですが🙃

  • Emma

    Emma

    コメントくださりありがとうございます。体験された方のコメント、心強いです。
    ズーンとする痛みだったのですね。頑張ろう、頑張らないと、て思えました。
    麻酔で気持ち悪くなることあるみたいですね。赤ちゃんとあと少しの時間、つながりを感じながら感謝を伝えたいと思います。また、絶対元気に帰ってきてほしい…!🐣

    • 9月8日
  • まるまる

    まるまる

    ずーんとする痛みで、そんな耐えられない!痛い!とかはならなかったです☺️ちょっと太い注射するような感じで終わりました🙃👌
    大丈夫、赤ちゃんは戻ってきます😊💓早くママに会いたかったんだろうな😉!だから早く大っきくなろうとしちゃったのかな😂💓可愛いですね😁決してEmmaさんが悪いわけじゃないですから!🙃
    術後はやはり心ここにあらず。。な感じに落ち込んでしまいましたが、私はそれから3人の子を授かりました😊!その試練があったからか、最高に幸せな今があります💓大丈夫💓

    • 9月8日
  • Emma

    Emma


    3人のママさん!
    きっと毎日賑やかですね☺️
    元気に生まれてきてくれることが本当に奇跡的なことなんだと強く実感しました。
    私もひと通り落ち込んで、また旦那さんと二人の日常を大事にして、赤ちゃんが帰ってくるのを万全状態で待ちます🌱💪
    痛みの感じ方、教えていただきありがとうございます。例え個人差があったとしても事前にイメージができるので、本当に心強いです😭

    • 9月8日
  • まるまる

    まるまる

    手術お疲れ様でした🙂‼️
    あかちゃん、急いで戻ってますねきっと☺️👌痛みもなく良かったです😁!また戻ってくる赤ちゃんのために、明日も頑張って下さい‼️悲しむと赤ちゃんがお空に戻れなくなっちゃうから😁お疲れ様です🙂

    • 9月9日
な

私は初期と子宮内膜ポリープでラミナリア?入れましたが
痛くありませんでした💦
個人差だとは思いますが😅

赤ちゃんも辛いですよ…がんばれ

  • Emma

    Emma

    コメントありがとうございます。初期と子宮内膜ポリープで体験されたのですね。
    個人差はあるものの、naさんは痛くなかったとのこと。勇気いただけます。
    一番辛いのは赤ちゃん。
    しっかり頑張らないと。

    • 9月8日
あおママ

はじめまして。コメント失礼します。今、7か月の子どもを育てています。元助産師です。明日入院、明後日処置なのですね。突然のことで、気持ちの整理、追いつくはずがないですよね。でも、それでいんだと思いますよ。赤ちゃんのこと愛してる、証拠じゃないですか。

先日、たまたまある本を読みました。赤ちゃんはお空の上で、ママとパパを選んで、あのママの所に行きたいと神様に伝えて、ママのお腹の中に入るそうです。お空の上で、赤ちゃんは病気や障害を抱えてくる運命であることなどはすでに決まっているようで。パパとママはどんな人かも全部見えているそうです。

きっと、主さんのお子さんは、何かの事情でもともと一度、お空に帰る予定だったのですかね。

それはママにとっても赤ちゃんにとっても大変で辛いことだと思います。それを頑張って受け入れてくれるママを選んだのではないでしょうか。

私自身、出産の際、子宮口を広げる処置をしました。ラミセルのようなものを使用しました。痛いとよく言うので覚悟はしていましたが、想像していたよりは大丈夫でした。生理痛のような、ずーんと重苦しい感じでした。

処置の際、私の働いて病院では、前日にラミセルを使用して、当日の処置の際は、眠くなる薬を使用するので、処置されてる感覚はないとおもいます。主さんも眠る薬を使用するかしないかは分かりませんが、下半身麻酔を使用するのであれば、感覚はあまり感じないかと思います。

ラミセルも下半身麻酔での処置も、身体的にも精神的にも辛いはずです。ですが、きっと主さん赤ちゃんはきっとすぐ戻ってきてくれると思います。赤ちゃんのためにたくさんのことを気遣ってくれる素敵なママですもん。そんな素敵なママだから、きっと今回も主さんを選んだんですよ。そしてまた、すぐに戻ってきてくれるはずです。

私の言いたかったこと伝わりますかね、不快な思いをさせてしまっていたらすみません。

  • Emma

    Emma

    温かいメッセージ、ありがとうございます。元助産師さんなんですね!今回産婦人科にかかって、どれだけ助産師さんや看護師さん、お医者さんに精神的にも支えてもらったか。。日々命と向き合う、本当に尊いお仕事ですね。感謝です。

    つわりが辛くても、どうしてもこなさないといけない大事な予定の日はピタッとつわりがおさまったり、妊娠判明も大きな家庭行事を終えて落ち着いたときに判明したり、なんだかいつも、いろんなタイミングを気遣ってくれるような子だなぁ、、と思ったりしていました。そしてオペも11w6d目の実施。。

    つわりが日々辛くて、「しんどい、辛い」と毎日漏らしてしまい、「もうママを楽にしてあげたい」て赤ちゃんに思わせてしまったのかもしれない、と思って申し訳ないやら情けないやら、泣きました。
    今回乗りきって、私も強くならないと、て思います。

    ラミセルのようなもの、処置の際あおママさんもズーンとした重いようなような痛みだったのですね。シャープな痛みの方が弱いので、頑張って乗り切ろうと励まされました。
    処置も、皆さんのコメントも思い出しつつ頑張って乗り切らないと!本当にありがとうございます。

    • 9月8日
もりぞう

私も去年の4月に無頭蓋症で11週の時に手術しました。確率的にも交通事故に合う確率よりも低いと言われて何故私が?と悲しくなりました。

それまでは順調に育ってくれていると思っていたし無事に出産まですると思っておりまさか自分がそうなるとは思っていませんでした。

エコーが気になると言われたのが10週の時で個人病院から総合病院に紹介状を書いてもらい診てもらいましたが、セカンドオピニオンもやっぱり無頭蓋症との診断でした。
私も2日後には入院して手術をしようとのことだったのでお腹の中の子との最後の時間は旦那さんと3人で話しかけたりしながら過ごしました。
本当に悲しくて寂しくて旦那さんと2人で泣きました。

手術して退院してしばらくは引きこもりになり、思い出しては泣きを繰り返していましたが、このままじゃダメだと思いパートに出て社会との繋がりを持ち少しずつ元に戻っていけるようになりました。

私もEmmaさんと同じく妊活を始めた時から葉酸を取ったりお酒を控えたりしていただけに元気に育ててあげられなかった事が悔しくて情けなくて申し訳なかったです。
お気持ちが痛いほどよくわかります💦
ですが、その当時先生に言われたのは、誰のせいでもないよ!赤ちゃんはお母さんに会いたいと思ってまた戻ってきてくれるからねと言われました。


子宮口を広げる処置は正直麻酔後に行なってくれたので、痛みは全く感じませんでした。
麻酔は怖いというよりは、気付いたら意識が無くなっていたという感じです。
私が1番痛みを感じたのは、最後の子宮収縮する薬を投与?された時はめちゃくちゃ痛かったです💦
でも、2時間程で痛みは無くなりました。


手術後はお辛いかもしれませんが、旦那様に辛いことや悲しいことをたくさん吐き出しながら頑張ってください。

欲しい回答と違いましたら申し訳ありません。

  • Emma

    Emma


    お辛い経験を共有して下さり、ありがとうございます。
    昨年、同じく11wで手術されたのですね。。

    エコーが気になると言われてからセカンドオピニオンを受けて…この辺りの不安感、信じられない気持ち、どれほどだったかお察しします。。

    私も、引きこもっちゃいそうで、何とか頑張らないとなぁ、と思っています。社会とのつながり、気持ちを切り替えるためにも大事ですね。

    子宮口広げる処置、麻酔後にしてくれたんですね。そうして欲しい😭麻酔は全身麻酔だったのですね?
    子宮収縮の薬!そういう処置もあるのですね…怖い…
    赤ちゃんが一番辛いのに。

    • 9月8日
  • もりぞう

    もりぞう


    昨年、11w6dのギリギリで手術しました。。

    本当に引きこもってしまったら、どんどん悲しみが増していってしまったので主人に少し社会と繋がった方がいい、なんでもいいからと言われてパートを始めました。
    本当にあの時数時間でも外に出て人と関わってよかったなとつくづく思います。

    麻酔は全身麻酔だったのだと思います!麻酔科医も居ましたし、すぐ眠りにつきました!
    私は当日入院からのそのまま手術だったので、子宮口を広げる処置が当日にしか出来なかったのだと思います💦
    だから麻酔後でした!!
    子宮収縮の薬で子宮が縮む感覚で目が覚めました!
    怖いですよね。。
    でも、痛みにめちゃくちゃ弱い私でも乗り越える事が出来たので頑張ってください💦

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

わたしは今12wくらいで、前回は8wで稽留流産、掻爬手術を受けました。
本当に本当にどん底に突き落とされた気分でお辛いとかそんな言葉じゃ表せませんよね。今の妊娠も常に不安で前回のこともあり、本当に怖くてたまりません。

わたしの場合、ラミセルはとんでもないくらい痛かったです。最後のエコーをして心拍確認できないことを先生と一緒に確認し、その流れでラミセルになりました。これは麻酔なしで「全然痛くないからね〜」と言われましたがあんな痛み経験したことありません。泣き叫びました。子宮口をハサミで切られているような感覚でした。ここの病院は二度と行かないと思うくらい初期から不安だらけで、多分下手くそだったんだとおもいます。おわってからも歩けないくらいズキズキ痛みもあり、出血もしました。ですがその痛み+お腹の子とお別れしなくてはいけない辛さ、悔しさなどもあって病室では永遠と泣いてました。

手術がおわって目が覚めた瞬間からも痛くて、子宮収縮の痛みが強く、またお腹にいなくなった赤ちゃんのこともありずっと旦那と泣きました。わたしは嘔吐もしましたね、麻酔(全身麻酔)の効きがよすぎて目が覚めるのも遅かったみたいです。

逆に不安にさせるようなコメントで申し訳ありません。ですがわたしみたいなひともいます。わたしはこの痛みは赤ちゃんの痛みだとおもい乗り切りました。今でも覚えています。わたしはここから立ち直れるのに1年かかりましたが、この辛さは経験したことある人にしか分からないと思います。
まだわたしも12wで不安もありますが、この妊娠はその8wで掻爬手術を受けたぴったり1年後に妊娠発覚しました。絶対に戻ってきてくれます。大丈夫です。今は不安でたまらないとおもいますが、手術までたくさんたくさん旦那様と赤ちゃんに話しかけてあげてくださいね。

長文失礼しました。

Emma

お辛い経験、お話くださってありがとうございます。
現在12wなんですね!
ほんとに、毎回不安でならない気持ちお察しします。
戻っきてくれた赤ちゃんとの幸せな対面、私も遠くから祈っていますね。

Emma

皆さま、コメントありがとうございました。
本日3時、処置を受け、怖い怖いと先生たちに言いながら震えながら受けましたが、私の場合は痛みはなく、入れた後の違和感もほぼなし、という状況でした。。

先生に本当に終わったのか?!と思わず聞いたら、「ネットとかだと怖い痛いと書かれてるけど、意外と大丈夫だったでしょう?でも、怖がっている患者さんに最初から『大丈夫ですよ!』と励まして少しでも痛かったら、ショックを与えちゃうから言えないんです。。」と。

個人差はある&体調や先生にもよりそうだし、また明日朝も入れ替えが待ってるのでビビっていますが、頑張ります!

こちらからコメント下さり、勇気を下さった皆さん、本当にありがとうございました。私も次、怖がってる方を勇気付けたいと思います。