※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供のお風呂が大変で、バスチェアを購入しようと考えています。持ち運びに便利な空気入りのものがいいです。体重は8キロ弱で、お座りできる状態ですが、倒れたりしないか心配です。

生後6ヶ月の子がいますがワンオペお風呂が大変でバスチェアの購入を考えてます。

今度実家に泊まることも考えて持ち運びにも便利な空気を入れて使えるものにしようと考えてます。
体重は8キロ弱で支えがあればお座りできる状態ですが、皆様は何を使っていらっしゃいますか?
また倒れたりしないですか?💦

コメント

ねたろーママ

リッチェルのバスチェア(空気を入れて膨らますタイプ)を上の子の時から使用してます😄

壁際を背中側にすれば転倒防止になります🎶

ふくらませるのに特別な物を用意する必要がなく楽ちんです🎶

つかまり立ちできるようになれば抜け出てしまうので10ヶ月くらいまでは役立つと思います😁

上の子は普段遊びにも使ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳✨
    使用感とっても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 9月8日
はちゃす

アップリカのバスチェアを3ヶ月のときに買ってワンオペ風呂のときは今でも使ってます✨
空気で膨らますタイプじゃないですがある程度折りたためるので実家に泊まるときも持って行ってました🙌(🚗なので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答今拝見しました💦
    今日買いに行ったのですが空気入れるタイプ買っちゃいました😂
    やっぱワンオペだとバスチェア使えるみたいでよかったです☺️ありがとうございました!

    • 9月9日
deleted user

お風呂の中では床に敷くマット敷いてそこに座らせるか寝かしています。
バスチェアとかは使ったことないです( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マットも使えそうですね😳✨
    今日空気入れるタイプのバスチェア買ったんですけどつかまり立ちとかし始めたら抜ける場合があるみたいなので🥺
    大きくなったらマットも考えてみます!
    ありがとうございました🌼

    • 9月9日
めえ

リッチェルのひんやりしないおふろチェアをつかっています!
新生児から使えるひんやりしないおふろマットの椅子バージョンです!

とにかく軽いしおいとくだけで十分乾くので重宝してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買った後にこの後にこの回答見ましたー💦
    そんなのあるんですね😳ひんやりしないのいいですね🥺✨
    今日空気入れるタイプ買ってさっき使ったんですけど冷たくないのか気になってめっちゃシャワーかけまくりました🤣
    ありがとうございました!

    • 9月9日