

mako
査定期間が
フルタイム勤務、
育休中で所得ゼロ、
復職後の時短勤務
と変わるのに合わせて
保育料も結構変動しました。
58,000円→25,000円
→38,000円→35,000円(今)
という感じです。
今年から入園した下の子は
二人目なので半額です。
月の総支給額45万くらいです。
mako
査定期間が
フルタイム勤務、
育休中で所得ゼロ、
復職後の時短勤務
と変わるのに合わせて
保育料も結構変動しました。
58,000円→25,000円
→38,000円→35,000円(今)
という感じです。
今年から入園した下の子は
二人目なので半額です。
月の総支給額45万くらいです。
「幼稚園」に関する質問
一年ごとにころころ園が変わるのは子にとってどうなのでしょうか。 1歳児A保育園 2歳児(4月生まれで保育料が無料なため)B幼稚園 3歳児〜5歳児(小学校区の)Bこども園←ここは本人の希望次第でもいいかなと考えております。…
ヘルパンギーナと誤診?突発性発疹の様な気がする。 水曜日:発熱 木曜日:発熱が続くため通院→ヘルパンギーナと診断 金曜日:発熱が落ち着くがだるそう 土曜日:首やお腹にブツブツが出てくる+不機嫌 日曜日:ブツブツ…
電子ピアノかアップライトか迷っています。 分譲住宅に家を建てました。 引き渡しが終わり家具はまだ入れていません。 周りに8軒ほどたっています。 周りは子育て世代ばかりですが今のところいついっても静かで子どもの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント