
コメント

はる
離乳食1回の頃は全く変わりませんでした!
3回食になってから、あまり欲しがらなくなりました😊

はじめてのママリ
離乳食+授乳のところが、離乳食よく食べるようになったら離乳食だけになって、
それが3回食になると離乳食×3と寝る前の授乳だけになって、
そのうち寝る前の授乳も無くなるって感じですかね!
うちは今3回食で、寝る前だけです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
離乳食だけになったのは、量が増えたから授乳やめよう!と思ってやめましたか?😳
それともあげようとしても、いらない!となるのでしょうか…??- 9月8日

はじめてのママリ🔰
離乳食の量が増えていくと、母乳あげた時の飲む時間が少なくなります!
息子はよく食べるタイプだったので、
8ヶ月頃(2回食)
離乳食150g
授乳4回(朝、昼、15時、寝る前)
この時点で夜離乳食後の授乳がなくなり
9ヶ月頃(3回食)
離乳食180g
授乳3回(朝、15時、寝る前)
そこから半月で
朝と寝る前の授乳がなくなり、9ヶ月末に15時をおやつに切り替えて卒乳しました💡
卒乳の頃には200g位食べていたと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
すみません、別にコメントしてしまいました😭💦
- 9月8日

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
なるほど、時間が短くなるんですね😳!
なんだかイメージがつかなくて🥺
そして徐々になくなってく感じだったんですね…!
詳しくありがとうございます🥺🙌
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
3回食になってから変わったんですね😳🙌
あまり欲しがらないとは、あげなくても泣かない、みたいな感じですか??
今、あげれば飲むけどあげなければ飲まないみたいな感じなんですが🥺