※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フランソワ
子育て・グッズ

生後23日の女の子が寝ないので困っています。授乳も苦労しており、成長につれて改善されるでしょうか?同じ経験の方、アドバイスありますか?

生後23日の女の子を育てています。
母乳よりの混合で育てたいのですが、昼間1時間毎におっぱいを欲しがりほとんど寝ません。夜間も含め1日の睡眠時間は7~8時間程度です。新生児ってこんなに寝ないものなのでしょうか(T_T)??
授乳時間も左右片方ずつ15分からそれ以上あげていて、吸い方も浅いのかチュパチュパ言って直すと癇癪を起こしてしまいます。ミルクも40ml足しても足りないと母乳を吸わせたりしています。ほとんど1日中授乳している気がします。
今の状況で成長につれ飲み方が変わったり2.3時間毎の授乳になるものでしょうか?夜間はミルク60ml足して2.3時間程度寝ている程度です。2週間検診もこの子はこういう吸い方なのねーと助産師さんがあまり相談にのってくれず・・・同じような方、成長につれ変化した方はいらっしゃいますか??

コメント

うーか*°

生後16日の男の子育ててます♡
日中は1〜2時間おきに欲しがりますよ♡
寝るときは2〜4時間寝てくれますが起きてるときはほんと気がつけば欲しがりますw
飲みすぎてたまに吐き戻すのでこっちがどきどきしますw


ちなみにおしっこうんちはどのくらい出てますか?ミルクは欲しがるたびに毎回足されてるんですか??
もし、日中の癇癪が大変であればもう少しミルクを足してあげても良いのかもしれないですね*°

  • フランソワ

    フランソワ

    1~2時間の方もいらっしゃるのですね!右と左の合間の休憩なのか30分で欲しがる時もあって困惑してしまいます。。
    おしっこは8~9回、うんちは1~3回くらいです。少し足す回数を増やしてみます!!

    • 7月10日
m ä k ö ♡*

生後18日の男の子育ててます!
私も母乳よりの混合で育てたいと思って頑張ってます(。ì _ í。)
週1で母測にも通う程です^ω^)
息子もそんな寝てくれませんが、それがこの子のリズムだと思ってます(T▽T)
私の通う所では搾乳を毎日するよう言われました!
実際毎日片側ずつ5分×2セットで授乳と40mlずつ哺乳瓶2つ搾乳してます!
少しずつですが出る量も増えました( *¯ ꒳¯*)

  • フランソワ

    フランソワ

    搾乳で出る量増えるのですね!
    ミルクの合間などやってみたいと思います。
    睡眠時間は赤ちゃんによるんですね。うちの子だけめっちゃ短いのかと思いました。
    ありがとうございます!

    • 7月11日
しょうさく

毎日授乳大変ですね💦本当にお疲れさまです!
私も2人ともそんな感じで1日中授乳してるなーと思ってました。昼も夜も関係なく30分〜1時間毎に授乳で、まいってしまいそうなときもありました💦
上の子のときは出が悪かったのもあり1日にミルク40mlを4回足していましたがあまり変わらず、下の子のときはよく出て体重の増えも良かったけど、同じような飲み方でした。
3カ月くらいになると昼間はムラがあるものの2〜3時間おきになり、離乳食が始まるとリズムができましたよ。ただ夜は断乳するまで30分〜1時間毎でしたが💧
それでも2人ともとっても元気で殆ど体調を崩すこともなく今まできています!
本当に今はめちゃくちゃ大変だと思いますが、授乳できるのは今だけです!断乳した今はあの時間はすごく幸せだったなぁと思います!
なので出来るだけ授乳の時間を楽しんでくださいね!

  • フランソワ

    フランソワ

    本当にまいってしまいそうな感じで、赤ちゃんにごめんねばかり言ってます。楽しめる余裕がなかったけれど、この時間も今だけなんですね^_^; リズムが出てくるまで頑張ります!ありがとうございます.+*:゚+。.☆

    • 7月11日