
コメント

くうちゃん
突っ込んだ話はされませんが、そうなのかなと思う時は私から言う時はありましたね。

はじめてのママリ🔰
保育士をしています🌸
私の保育園ではそういった家庭内のことは担任よりもまずは園長先生にお話される方が多いです🥺
担任も同席する場合もありますが。
きっと中には話さない方もいると思いますが、情緒が安定していない理由の1つとして園でもフォローしやすいかなと思います✨
-
。
なるほど、、園長先生にお話すればいいんですね、、
私の家庭は夫婦仲があまりよろしくなく、、子供が情緒不安定がちになるので実は…って話した方がいいのかなぁと思ってました💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
相談がしたいことがあるので時間を取って欲しいと伝えればお迎えの時や日にちを改めて設定してもらえると思います😊✨
園長先生から担任の先生にも伝わるとは思いますが自分の口からきちんと詳しく伝えたいようであれば担任の先生も同席してほしいと言えば大丈夫です😊⭐️- 9月8日
。
保育士さんですか?
くうちゃん
保育師さんに、です。
。
失礼しました💦
何か話したことで変わったこととかありましたか?
くうちゃん
信頼できる先生なら、何かあったら言うねって話してくれますし
そんなに思い詰めなくても良いと言ってくれたりしましたね。
あとはなにか気になることあったら言ってねと言われます。
私の場合はシングルで担任というより信頼できる先生です。