※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うが
妊活

出産後に喧嘩し、二人目の妊活に悩む女性がいます。喧嘩の影響で旦那との仲良しに戸惑い、焦りも。同じ経験の方の克服方法を知りたいです。

一人目を出産後、夫婦で喧嘩したけど、また仲良し・妊活をして二人目ができた方いますか?
私は今、1歳8ヶ月の娘がいます。
昨年の1月に里帰り出産し、一ヶ月健診後に本来の家に子供と戻りましたが、旦那が子供の世話をしたがり、でも私も自分のペースでお世話したかったので、旦那と子供の奪い合いになり、私の両親を巻き込んでの大事になってしまいました。
今は落ち着いています。
旦那と私の両親(主に父と)は仲直りしていませんが。
旦那は二人目が欲しい、しかも男の子が欲しいとよく言ってきますが、産後に大喧嘩したことが忘れられず、また同じようなことを繰り返すのでは、と心配しています。
私も二人目が欲しいと思うようになりましたが、旦那と仲良しする気になれません。
ちなみに今の子は不妊治療をして授かった子ですが、職場に復帰したばかりですし、クリニックへはなかなか通いづらいと思っています。
でもどんどん歳は取っていくし、少し焦りも出てきました。
同じように喧嘩をしたけど二人目ができた方いますか?
モヤモヤした気持ちをどのように克服したか知りたいです。

コメント

よるり

1人目産んでから何度も喧嘩し
離婚まで話いきましたが、
私の周りが2人目ブームで
なんとなく私も欲しくなり
作りました。
2人目ができた時はそんなに
その時の喧嘩した時のモヤモヤは思い出さなかったです!
旦那さん子供のお世話に積極的なら
2人目は喧嘩にならないように
やること分担すれば
主様もイライラしたり喧嘩に
ならずに済むかなー?と
思いました!

  • うが

    うが

    よんまま様
    早速の回答ありがとうございます!
    よんまま様も喧嘩されましたか💦
    私も当時は離婚することになっちゃうかなと思いました。
    2人目ブームですか!
    周りで2人目できると欲しくなってしまいますよね。
    私も今日、保育園に送りに行った時に妊娠マークをつけているママを見かけて、羨ましいと思ってしまいました。
    そうですね、また2人目の話が出たら色々話してみようかなと思います!
    ちなみによんまま様は旦那さんと家事育児を分担されてたりしますか?

    • 9月8日
  • よるり

    よるり

    遅くなってしまいすみません💦

    うちは基本的に子供の事は
    出来る時に出来る方がやるって感じです!
    旦那は料理は出来ないので
    それ以外の片付けや洗濯物、
    洗い物とかはやってます💡
    休みの日は旦那に任せっきりです(笑)

    • 9月9日
  • うが

    うが

    よんまま様
    お忙しい中お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    育児はうちと同じ感じですね!
    家事は色々やってくださるんですね!素晴らしい!
    うちは夕飯を作ってくれます。片付けは主に私ですが(-_-;)
    他はトイレ掃除担当のはずなのに時々チェックするとやれてないです(-_-;)
    やってる?とかもっとやってほしいとか言うと「やってるよ」ってイライラ気味で返されるので、今度二人目の話が出たら家事のことも話せたらと思います。
    男の人って難しいなと思います!!

    • 9月9日