

ママリ
月22日出勤だとして、
10.5万円前後かと思います。
一番、働き損するゾーンですかね。。。
だとしたら、
扶養にして、10.8万円ギリギリまで働く方が、
働く時間も少ないし、
手取りも多いかもしれません。

genkinominamoto
上の方の条件で働いたとしたら130900円が月の総支給になりますね(交通費はぬいて)
そこに所得税、住民税、社保が引かれる形ですが
社保はお住いの都道府県別で税率が変わるのでHPで調べると出てきますよ。
所得税は課税所得に5%、住民税は課税所得に10%かけると大体出てきます。
-
genkinominamoto
中途半端に伝えてしまいましたが、月130900円だとしたら年間見込みは1570800円になります。
そこから103万引いた金額に5%かけると所得税です。計算すると27040円ですね💡
月に2250円引かれると考えてください。
全て合わせると大体月に25000円程度引かれそうです
💦
手取りとしては103万の扶養よりは増えますが
働き損が勿体ないと考えれば103万以内にはおさめた方がいいと思います。- 9月8日
コメント