![ままさやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな話初めて聞きました。
私は顕微授精のほうが授精後育ってくれなかったので体外受精ですが初耳です。
まったく気にしませんでした。
![lycopene](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lycopene
こんばんは
顕微だと男性の遺伝子を受け継いじゃう可能性なのは、不妊学級で習いました!
難しい問題ですけど、私は顕微しか無理なら顕微授精で、頑張るかも知れないです
-
ままさやん
女の子を授かった場合でも不妊症体質の子になるのでしょうか?
- 7月10日
-
lycopene
私が聞いたのは、男の子だけの話って聞きました!- 7月10日
-
ままさやん
そうですよね!
顕微授精や体外受精だと男の子を授かる率が高いみたいなので。
体外受精の場合だと大丈夫なのでしょうか?
顕微授精のみ受け継がれる可能性があるのでしょうか?
通ってる病院はまだ講習受けてないので…
色々聞いてすみません。- 7月10日
-
lycopene
体外受精では、そんな事は言ってなかったですよ!😊
顕微授精のみって聞きました!
旦那さんの精子が原因で顕微授精ですか?- 7月10日
-
lycopene
最初の検査は、量も精子数少ないですね・・
でも二回目で洗浄したのは、運動率も良い感じですね!
精子は体調によって違うみたいだから、もう一回精液検査しても良いと思いますよ😊
ままさやんさんは、検査はされてますか?
人工授精は、特に妊娠率高くないので、早めに妊娠を考えてるなら、3回辺りでステップアップしても良いと思いますよ!- 7月10日
-
ままさやん
私の方は、卵管造影しました。
特に問題なかったです。
高プロなのですが、妊娠するのにはさほど問題ないとの事で薬は服用していませんが、排卵誘発剤をのんでます。
誘発剤服用で28日周期です。
現状はこんな感じです。
看護婦さんにも卵は取り出してみないとわからないから体外受精は検査でもあると言われました。- 7月10日
-
lycopene
私もプロラクチンが27.4あって、少しだけ高いのでカバサール貰ってます😊
私の場合は原因不明不妊なので、体外受精にステップアップしますが、多分ピックアップ障害かも?って言われて
体外受精してみないと分からないらしいですね😅
色々不安ですよね・・
一回不妊学級旦那さんと行ってみても良いと思います!
私は主人と一緒に勉強しました😊
不安も大きいですけど、どこか楽しみもあります!
頑張りましょう👍❤️- 7月10日
-
ままさやん
私もピックアップ障害かもっていわれました。
私も楽しみもあり出来なかったらと不安もあり…
でも我が子に出会えるようにお互いがんばりましょうね♡- 7月12日
![ままさやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさやん
一番最初の精液検査は初めて通ったクリニックの検査結果です。
液量1.0ミリ
精子数22000000
運動率41%
奇形率27%
この検査で顕微授精じゃないと厳しいと言われました。
その後転院して洗浄して人工授精をおこなっています。
ここの病院ではこの数値ならば人工授精で妊娠できるはずだから、これで妊娠しないとなると私の方にも問題があるのかもしれないと言われました。
人工授精をおこなった、一番直近の洗浄後の数値は
精液量1.9ミリ
濃度91000000
運動率トータル82%(75000000ミリ)
正常形態精子率15%(13.6000000ミリ)
となっています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男性不妊が遺伝すると言われているのは非閉鎖性無精子症の場合です。
顕微授精だからとか体外受精だからではありませんよ。
-
ままさやん
そうなんですね!!
ホッとしました。
次から体外受精になると思いますが、がんばります!- 7月11日
-
退会ユーザー
ご自身の体です。
後悔しない様に体外受精の前に少しずつでも勉強なさって下さいね🎵
卵ちゃんや精子ちゃんの質を良くして頑張って下さい✨- 7月11日
-
ままさやん
ありがとうございます。
前向きに我が子に会えると信じつつがんばります!- 7月12日
![lycopene](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lycopene
おはようございます!
のりさんのコメント読んで、顕微授精だと遺伝しないって事ですかね??
よく理解できなくて・・??
顕微授精だと男性不妊の遺伝子を受け継ぐ可能性絶対ではないけど、ある可能性があるって、不妊学級でも、ネットで調べても出てきますけどね😅
でもままさやんさんが、体外受精になるとの事で少しは不安消えたと思うので、一緒に頑張りましょう😊💕
-
ままさやん
私も良くわからないのですが、閉鎖性無精子症の男性不妊の場合は遺伝するという事ではないのでしょうか?
- 7月12日
-
lycopene
顕微授精でもなくても、遺伝するのわって事ですかね?
私もよく理解できないです😅
体外受精頑張りましょう😊💕- 7月12日
-
ままさやん
閉鎖性無精子症の場合は自然妊娠はできないので、体外受精でも顕微授精でも遺伝するってことだと思いますよ
- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えっと、この質問は顕微授精の男の子は不妊になるのか?という質問なのか、不妊になるとかわいそうだけど、皆さんならどうしますか?って質問どちらでしょうか?
後者であれば、私はそれでもチャレンジします。
だって自分たちの子どもが欲しいし、その子どもがまた子どもを産むのって20年以上後、医学の進歩を期待します。
現にうちは男性不妊で顕微授精で授かっています。
男性不妊であっても、そうでなくても、子どものできない夫婦、できる夫婦いらっしゃいます。
女の子が生まれても男性不妊の男性と結婚する場合もあります。
少しでも可能性あるなら、と思う気持ちもわかりますが、男性不妊がそこまで大きな問題だとは思わないので。
コメント