※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

27〜28歳で家を買うのは遅くないですか?2024年に2500万前後の家を買いたい。家計にゆとりができ、子供も幼稚園に通う頃。現在は社宅で貯金中。

家を買うのに27〜28歳は
遅くはないですか??


今現在旦那が24歳になりました。
2024年に家を買おうと思ってます。
上の子が6歳年長さん、次の年に
一年生になります。

今の感じだと妥協した家?
しか買えない気がします。

ゆとりのある返済をしたいので2500万前後で
考えてしまうので。

下の子もこれから生まれるし。。。。
でも、2024年だと下の子は4歳の学年になって

幼稚園に通って1年とか経つし慣れてきてるし
私もパートを始められて

旦那自身も年収も上がってるし
結構ゆとりが持てると思います。

車のローンも終わってストレスフリーになってます!
今520万の年収でローンを組むよりも

4年経ってもうすこし上がってて勤続年数が
経っていて私も働けてゆとりある方が

絶対いいですよね??

今ちなみに社宅で月々15000円です家賃!
だからその4年間でかなり貯金できます^ ^

家具家電も良いものをお金を惜しまず
買えると思います

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時代、27~28歳で結婚してない人もたくさんいるので逆に家を買うのも早い方じゃないですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りがどんどんマイホームを購入されてるので我が家遅いのかな??とすこし不安になりました💦
    ですが良く考えてみたら
    マイホーム買ってる人は30すぎてたり、若くて買ってる人は親に出してもらったり、
    変なところから買ってる人もいたので。。。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

わーすごく理想!
読んでいるときは、今の家賃はらうならどうかな?と思ってましたが、社宅住めるなら絶対しっかり貯めてがいいと思います。
コロナで絶対これから住宅市場も落ち込むし、今買うより安く手に入る可能性も大ですし。
うらやましい〜〜!

おつけもの

遅くはないと思いますよー!
それだけしっかり計画しているなら尚の事問題ないかと♪


若くして家を購入すると
仮に35年ローンを組んだとしても定年退職前に返し終える可能性が高いのは利点かと思います。
格安住宅を建てて、返済期間をグッと押さえて
返済後に今の生活に合った家セカンドライフ用の格安住宅を建てる
など知人にいます♪

あやんき

おそくないと思います!!
私も27のとき旦那が29で家買いました٩(ˊᗜˋ*)و
去年の11月頃です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝!
子供も1歳になり、動きが活発になってきたので買うことになりました(*´ω`*)!

不動産の人からは、まだ若い方だよと言われましたよ٩(ˊᗜˋ*)و!

riri

全然遅くないと思います!
なんなら
せっかくの大きい買い物ですから
お金に余裕があって
自分がここしかないって思う
気に入った家を買う方が良くないですか?!
妥協して買ったら
あーあ、お金があったら
もー少しいい所に住めたのにって
後悔してしまうと思います、、

Maddie

早い方だと思います。

うちは、2人目の妊娠を機に購入しました。夫32歳です。ローンのために働くのも嫌なので15年くらいで完済できる中古一軒家をリフォームしました。

ままり

全然遅くないと思います😊
平均的じゃないですか?
うちの姉は結婚してすぐ24で購入しましたが、年収が低いので三階建てのめちゃちっさい家買いましたが、後悔してて、わたしの家に来ると羨ましがります!
私は28で余裕持って買いました😊

はじめてのママリ🔰

早い方だと思います。
むしろ、遅めに建てた方が良いのではないでしょうか?
もし今(24歳)で建てた場合、60歳で築36年、80歳の時に築56年ですよね。老後に結構年季が入って来ちゃいますよね。
大きな修繕も2-3回は入りそうですね。

現在、家賃もお安いみたいですし、むしろ遅めに建てた方が何かとお得な気がします🤔

はじめてのママリ🔰

各家庭の状況にもよるので、いちがいに早い遅いはない気がします💦みさ22さんは計画的ですばらしいと思います‼︎しっかり貯金もなさってて、しっかりされてるなって尊敬です✨✨

家や土地との出会いは一期一会のようなところもあるでしょうから、若くして多少無理をしてでも買いたい!となることもあるだろうし、歳をとってから計画的になどというパターンもあるでしょうし。また、家に対する憧れなども考えたら、経済的にこうだからこうしよう、とならない部分もあるでしょうし…
私の周りにもいろいろいて、定年になって一括で買う予定の人、若くして買った人色々です。私は家を買う意欲はあまりないですが、夫は、家は子どもとの思い出を作るところだと思うから、子どもが小さいうちに早く買いたいという考えでした。ほんとに考えって人それぞれだなと思います☺️どの考えもどの行動も、正解ですよねきっと。