※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理のお母さんと仲良しな方いますか?どうやって距離を縮めたか聞かせて…

義理のお母さんと仲良しな方いますか?どうやって距離を縮めたか聞かせてください😅

私の義母は、気づかい上手で押しつけがましくなく、こちらの自立や自由意志を尊重してくれるとても優しい方です。嫁だからと下に見るようなこともなく、仲良くしようと何かと孫共々遊びに誘ってくださいます✨

でも私は、お義母さんといると、すこし息がつまります。理由は結局のところ、良い嫁に見られたいから。相手の顔色をうかがっているんだなあ〜と、最近なんだかわかってしまいました。
それと、何を話したら良いのかわからないというのもあります💦お義母さんの趣味は、大学が国文学科の教師経験者というだけあり、絵本や古典文学の研究、折り紙、今の仕事は学童保育の先生です。話を聞く分には面白いけど、私の中に完全に引き出しが無く、話が広げられません😓広げてもだいぶ頑張ってなんとか、という感じです。
テッパンの、旦那の子どもの頃についての話も、旦那から口止めされているようで、話してくれないため、孫(息子)について私がアレコレ報告するような会話になります💦

正直、人見知りが私の性格のベースにはあるものの、老人ホームで仕事をしていたことや、旅行業の接客販売をしていたこともあり、おばちゃん相手のトークに困ったことは、今までほとんどありませんでした(^◇^;)むしろ知らない人とも楽しくおしゃべりして気晴らしできちゃう、おばちゃんってそんな楽な人種だったんですが…お義母さんはなぜかうまくいかない😓
お互い気を使いすぎてしまう性格だから、距離が縮まらないんだろうなとも💦

みなさんはどうやってお義母さんと仲良しになりましたか?
あ、仲悪い話はすいませんがご遠慮ください💦ポジティブ思考に持っていきたいので🙇‍♀️

コメント

aiko

私の義母と似てます🤣
私はトイトレの仕方など育児のこと、最近見たテレビや映画、ハマっているお菓子など、こちらから質問したりしてそこから会話広げたりしてます!

でも無理に話そうとしたら不自然になってしまうので、気楽にリラックスしたらいいと思います😆言葉で言うのが難しいですが…

deleted user

義母と祖義母と仲良いです!!笑
私は目を見て話す、娘のように接したいと言われてたので
タメ語&敬語で話してて
誕生日などは必ずプレゼントをあげて
義母には旦那の事を褒めまくってます笑
旦那も旦那で家事にも育児にもすごく協力的なので褒めるとこしかないです🤣
祖義母はお話が好きなので
戦争の話、歴史の話など
私と好きな趣味が合うのでよく話しまくってます😂

ままり

なんていうか、嫌われてもいいや!という開き直った気持ちで接してます!笑
義母も百人一首や歴史とか政治とか相撲とかが好きで、話は全く合いません!笑
なのでもう話を広げようとかはせず、ひたすら聞いて、わからないところは質問してます!
歴史とか興味なくてわからないことだらけなので笑

夫のお母さんだからそりゃ好かれてるに越したことないけど、長い付き合いだし気遣い過ぎても疲れる一方かなと😫💦

義母はお出かけとかしないので、遊びに誘ってくれる義母さんとっても羨ましいです🥺💓

みか

こんばんは!
うちの義母は世話好きで気を使う人なので、どちらかというとまめさんの義母さんと同じような人だと思います。


あと、とてもおしゃべり好きなので色々話してくれますが、
私の仕事中娘をみてもらっているので、預けてる間、ウンチしたとか、何時から何時まで寝たとか教えてくれて、で私も気になることを聞くしで、話が広がってる気がします。
保育士さんみたいな??😅

義母さんにお子さん(孫)を預けて出かけるようなことはありますか?
もしいまそういうのがないようで、義母さんが孫の面倒を進んでみてくれるようだったら、時々お子さんを預けて出かけてみてはどうでしょう^_^

子供を預けるって、こちらとしては義母のことを信頼してますよ、という表れだと思うので、義母さんのタイプによっては、とても嬉しいことなんじゃないかと思います^_^

時々そういう機会があると、「この前はこうだったよね」みたいに話も広がるのでは!

距離が縮まりますように☺️✨

きい

義母と仲良くさせてもらってます🙋‍♀️
息が詰まるというか、ある程度気を遣って疲れるのは仕方ないというか、嫁姑なのでそういうものかなと思っています(^^)

学童保育の先生で、絵本とかたくさん知ってらっしゃるのでしたら、子育てで悩んでいることを素直に相談したり、オススメの絵本を聞いたり、絵本の読み方を教えてもらったり……(もうやってらっしゃる気がしますが💦)ですかね?
あとはお互いの趣味は全然関係なしに、家事の話(野菜が高いとか。片付けても片付けても部屋が散らかるとか。台風で洗濯物溜まっちゃったとか。)、最近のニュース、旦那の仕事の話、旦那が最近やってくれて助かったこと、自分の最近の出来事、自分の実家の話……
案外、「そういえば!聞いてください!」って、自分の話(友達が出産したとか、自分の顔にシワが増えたとか。)をすると、喜んでもらえます☺️きっと気遣いの人って、自分の話するより相手の話を聞きたいと思ってるから、たわいも無い自分の話をすると、そうなのね〜😂って、話が弾んだりします!
もちろんですが、旦那の話は、愚痴は絶対言わないと決めています。


うちの義母は、お裁縫と園芸が得意なのですが、私は全然できません!娘の洋服作って欲しいです✨とか言ったり、何送ってほしい?と聞かれたときに、義実家が三重なんですが三重名産の「赤福食べたいです🤣」って高くないおねだりをしたりして、たまに甘えたお願いをします😂
おそらくまめさんも既にされていると思いますが、してもらったことには、必ずお礼を言って、細かく感想も言います!うちは義実家が遠方なので、テレビ電話で、娘の顔を見せながらお礼を言います☺️

大体2週間に1回くらいはテレビ電話します☺️娘の遊んでる様子とか映したり、いただいたおもちゃで遊んでるところや作ってくれたお洋服を着ているところも見せます😊💓
旦那があんまり実家に連絡しないので、旦那の代わり?と思って、時には娘になった気持ちで近況報告します☺️
ただ、どんな時も、「親しき仲にも礼儀あり」は絶対だと思っています!

さち

気に入られようとしてるから疲れるんですよね。
他のおばちゃんと一緒ですよ。
今日の晩ご飯何にするか悩んでて、お母さん得意料理なんですか?
ええー!すごーい!
さすがー!
私には難しくてー!
とか褒めちぎればいいと思いますww

deleted user

流行に敏感で楽しいおしゃべりする方なのでこちらも楽しいです😊

お互い布や北欧雑貨、鍋や調理道具など暮らしの道具、朝ドラ、イケメン俳優など着眼点が似ているので良いものに出会うたびオススメしあっています💕

はじめてのママリ🔰


みなさんお返事ありがとうございます😊💕出産準備で毎日クタクタで、お返事遅くなってしまい…ごめんなさい🙇‍♀️💦

なんだかみなさん、ポジティブで楽しいお義母さん関係だなあと思って、楽しく読ませていただきました✨
私はなんだか考えすぎなのかもしれませんね😅もっと楽しく、旦那のこととかペチャクチャ他のおばちゃんみたいに話してみたら良いのかなと思えました笑
嫌われたく無いとか思うから、相手の顔色伺ってアレコレ考えちゃうけど、喋ってて楽しい方が嫌われないですもんね😅笑

もっと親しき仲の礼儀は意識しつつも、肩の力を抜いて楽に会ってみようと思います!💖
ありがとうございました!😊