※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳の出が悪く、赤ちゃんが飲みづらそうで、体重増加も少ないです。吐き戻しもあり、心配です。原因は何でしょうか。

四カ月です。
完全母乳で育てています。
最近母乳の出が悪いような気がします。
9月に入った頃から体重もあまり増えなくなっています。
おっぱいをくわえさせても何回も離したり飲んだりの繰り返しです。泣き出したりします。
反対のおっぱいに変えてもだめでした。
何度もチャレンジして飲ませていると吐き戻しました。


両方のおっぱいです。張りもなくなりました。

なにが原因でしょうか。
心が折れそうです。

コメント

ママリ

何回も離したり飲んだりするのは遊び飲みもあると思います。
娘もちょっと飲んで離して私を見てニコー、を繰り返し。
可愛いけど時間がかかりすぎて吸わせるのをやめると泣き出し。

体重もそんなに増えなくなる時期かと思います。

曲線内ならそんなに気にせず。

吐き戻すならお腹いっぱいにはなってるんじゃないでしょうか??

  • ママリ

    ママリ

    張りがなくなったのも、量が安定してきてるんだと思います☺️

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    離したりすったりの繰り返しです。。
    吐き戻すってことは飲んでるんですかね😔不安になりました!!

    • 9月9日
まき

私もあまり詳しくはないんですが、吐き戻してるってことはお腹がいっぱいなのではないですか?🤔

あと、4ヶ月にもなると、体重の増えは確か緩やかになるって聞きましたよ😌

おっぱいに関しては、おっぱいを吸われた時に、おっぱいが作られるようになってくるんだそうです😊

2分くらい吸ったら、赤ちゃんは小腹が満たされて、しかも周りに興味をもって遊びのみするんじゃないですか?🤔💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お腹いっぱいなんですかね!!

    そうなんですか!安心です😳

    おっぱいも変化していくんですね!!

    なるほど!それなら安心です❤️❤️

    • 9月9日