
コメント

さっちゃんママ
リビングの大きさより小さいエアコン買うと、そのぶん稼動するのにパワーが必要だと思うので電気代が高くなるんじゃないですかね?、、

まるまる
木造か鉄筋コンクリートかでも変わるし、電気屋で細かく聞いた方が安全ですよ!その1万円の差でパワーが変わって、結局電気代に大きな差が出たらもったいないです😅
-
♡KF-mama♡
そうなんですね🙄
たしかに電気代にどのくらい差が出るのか気になります😅
それによっては高い方買った方がいいですもんね💦
聞いてみます!- 9月8日

ゆき
家の造りにもよりますが、
リビングが10畳ならば
14畳用くらいのエアコンに
した方がいいと思います!
我が家は18.5畳のLDKで
23畳用のエアコンを使っています!
-
♡KF-mama♡
やはり少し大きめなんですね🙄
なるほど🤔
ありがとうございます!- 9月8日

toto
エアコンの〇畳用というのは、気密性がない昔の家を基準にしていると聞きました!
なので、今どきの家に引っ越されるのなら、部屋の大きさよりも小さいサイズで大丈夫だと思います(^ ͜ ^)
-
♡KF-mama♡
そうなんですね🙄
なるほど!それは助かります(笑)
引っ越し代で結構かかるので少しでも抑えたくて😂💦💦- 9月8日

りんご
新築に引っ越すなら6畳用にします。
アパートなら8畳用か10畳用にします!
-
♡KF-mama♡
なるほど🤔
となるとうちはマンションなので8畳~の方が良さそうですね💦- 9月8日

はじめてのママリ🔰
エアコン◎畳用の規定が50年前の家に対する企画から変わっていないので、どちらでも冷えますよ(^^)大きいほうがもちろん電気代は安いですが、6畳用で30畳冷やせると言われているくらいなので、冷え方に関しては違いないです..違いがあるとするなら大の方が電気代が安いということですね(^^)
-
♡KF-mama♡
え?!そうなんですか?!
それはいい事聞きました🙄
たしかに今の所が6畳用ですが普通に冷えてます。
寝室まではさすがに届かないくらいで。
でもそれがどのくらい安いかによりますね😂
うーん、悩みます💦💦- 9月8日
♡KF-mama♡
なるほど🤔
そうですよね😅
ありがとうございます!