
来週3歳になる長男が親以外を受け付けず、特に敷地内同居の祖父母には泣いてしまいます。次男は問題なく抱っこされていますが、長男を預けることに不安があります。保育園にはまだ通っていませんが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
来週3才になる長男の事です。
親以外受け付けないのですが、そんな方いますか?
敷地内同居のじいちゃんばあちゃん無理。(見たら泣く)
わたしの両親は泣かないけど、預けるのは無理(と思う)やったことないからわからないですが…
次男は泣くこと無く抱っこされてます。
ちなみにまだ保育園は行ってません。
- チョコパイ(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
預けて、最初は泣くけど
少ししたら泣き止んで遊び出すとかもないのですか?
うちも最初はママ行かないでって大泣きしますが、少し経つと大人しく遊び出すみたいです。

みなとちゃん
うちも保育園行ってませんが、泣いたり・泣かなかったりで、泣いた時はちょっと間したら泣き止んで遊んでるみたいです☺️
-
チョコパイ
うちも預けたらそんな感じになるのかなぁ…泣くと思いますが、最終的に遊んでくれたらいいなぁと思います!
やったことないのでやってみます!
ありがとうございます(^^)- 9月8日
チョコパイ
今まで預けたことが無くて、何とも言えないのですが、やってみたらできますかねー?今度次男の一歳半検診があるので、平日でパパ仕事で頼れなくてばあちゃんに預けなければならない状況です…。
何とかやってみるしかないですね!ありがとうございます☺️