保育園のお友達のママが話好きでタメ口で話しかけてきて、人付き合い苦手な女性が苦労している。最近は話しかけられず、顔を合わせるのも苦痛で困っている。
娘の保育園のお友達のママで、苦手な人がいます。
そのママは、めちゃくちゃしゃべる方で、自分から話しかけたりして友達多そうなタイプです。玄関でいつも誰かしらとしゃべています。
当初は私にも話しかけてくれたのですが、いきなりタメ口すぎて、どうして良いかわからず、たびたびは話しかけくれてはしばらく敬語で返していました。でも、人付き合い苦手な私にとっては、それが結構負担で避けるようにしていたら、伝わったんでしょうね。最近は、話しかけられなくなりました。まぁ、それは私の自業自得なので、しょうがないんですが、こんにちはの挨拶しても返してくれなくて、今度は顔を合わせるのも苦痛で、お迎えの時間がかぶると地獄です。
人付き合い苦手な人、話好きのママ苦手な人いますか?
- もんしろ(8歳, 10歳)
コメント
nn62yy
ここにいますよ!
わたしも、めちゃくちゃいろんな人に喋りかけてる人や、いきなり敬語だったりする人、すぐに誰とでも仲良くなっちゃうよ!みたいな人が苦手です😅
まるで保育園の主!と言わんばかりに、闊歩してたりして、嫌われたら追い出されそうで、ちょっと恐いです💦
朝とお迎え時間がかぶったりして、話しかけられたりするんですが、当たり障りのない答えしか出来ず、話しかけられるといつもドギマギしちゃいます…
でも立ち止まって話し込んだりはしないようにしていて、ささーっとさよならー👋🏻って自転車に乗ってしまいます。
娘の保育園は、どちらかと言えば早く帰るよー!時間ないよー!って保護者の方の方が全体的に多い感じがするので、その波に乗らせてもらってます…
もんしろ
保育園の主!みたいな人苦手ですよね。クラスのリーダー格みたいで😫
コロナで滞在時間3分以内なんですが、そのママは色んな人と結構話し込んでいるのを目にします😭
玄関で子供を待っている時に偶然2人になって沈黙なのがきついです。挨拶しても無視ですからね💦
nn62yy
挨拶しても無視なんて…
まるで子供、やってることが中高生のノリですね…
わたしならとりあえず無視されても挨拶は続けます。
当たり障りのない感じで、どちらかの卒園まで乗り切れれば、って感じですかね…
あ、でも学区が同じだと小学校まで一緒とかもありえるんでしょうか…
そうすると厄介ですけど、もんしろさんの輪はそこだけじゃないと思うので、あまり気にせずともいいかなとも思います😊
もんしろ
私の声が聞こえてないのかな?とも思うんですけど(声小さいので)、聞こえてないとしても向こうからの挨拶はないので、無視ということだと思ってます😂
同じクラスなので、少なくともあと1年半は関わります。車の方角的にたぶん違う小学校ではないのかな?と思います。けど、小学校にあがっても同じタイプの人はいるので、自分のコミュ障直さなきゃいけないです😵💦