![あやめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数について相談します。3ヶ月の男の子を育てていて、1日6回授乳しています。夜はよく寝るため、日中の回数が減ってしまうことも。保健師からは6回キープを勧められていますが、息子のペースで授乳するか悩んでいます。授乳時間がズレてしまうこともあります。同じくミルク育児の方、経験を教えてください。
授乳回数について皆様の経験を教えてください🙇♀️!
もうすぐ3ヶ月になる男の子ママです👦🏻💙
授乳はミルクがメインで、140ml/回をあげてます🍼
1日6回ペースがほとんどなのですが
夜とてもよく寝てくれるので
日中の回数が減ってしまい、5回になる日もあります、、💦
先日、市の保健師さんが体重チェックに来てくれて
日増が少し緩やかだから6回はキープしてね
と言われましたが、
ぐっすり眠っているのを起こしてあげると
残してしまうこともしばしば、、、😅
同じようにミルク育児をされていた方、
このくらいの月齢の授乳回数、量は
どのくらいだったか教えてください😭
出来れば息子のペースで授乳してあげたいけど
成長のことを思うと起こすべきなのか、、、悩み。
大体の授乳時間は
5:30、9:00、12:30、16:00、19:00、22:00
のような日が多いですが、
起きる時間が遅かったりするとどんどんズレてしまい
一番最後の授乳が23:30頃になると
熟睡してしまって起きません😂
- あやめ(4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3か月になりたての頃は、私も140×6回でした!
今は、生後105日で、160×6回です。
それでも、3時間以上もつ時もあれば、待たずして泣くこともあるので、わたしも悩んでます💦
でも、この頃は、200×5回が平均みたいですね。
完ミだと、授乳時間一緒にするの難しいですよね、、
最近多いのは、
9:30、13:00、16:00、19:00、22:00、4:30
とかです!
21時までに寝かせたいですけど、ズレ出すと止まらず、最後が22時すぎちゃう日もあります、、
はじめてのママリ🔰
寝てくれている時間=自分の時間なので、起こしたくないですよね💦
気持ちよく寝てるのに、わざわざ起こすのも、ストレスなんじゃないかなと思っちゃいますし、、
今、体重どれくらいですか??
あやめ
はじめてのママリ🔰様
コメントありがとうございます🙇♀️
本当その通りなんです😭
せっかく穏やかな寝顔で寝てるのに
起こしたりするのが心苦しく、、、
直近で計測したのは
8/25に5740gでした!
日増が25.8gで少しゆっくりだね
って言われて、、、
成長曲線の範囲内で大丈夫じゃね?と
私自身は思ってるんですが
保健師さんに言われるとどうも不安になって😭
あやめ
はじめてのママリ🔰様
我が家は21:30位にお風呂に入って
22:00〜22:30に風呂上がりの一杯🍼を飲み、
23:00くらいに寝るルーティーンが
彼も心地がいいらしくって😌
夜寝るのが遅いのは
後々直していこうとは思ってます笑笑
はじめてのママリ🔰
3か月で、1日25gじゃ十分じゃないですか?
娘は、2か月くらいまで、35〜40gでしたが、今は1日20g増くらいです😅
男の子と女の子で、多少違いはあるかもですが、私も保健師さんに言ったら言われちゃうんですかね😵
そろそろ体重落ち着いてくる頃だと勝手に思ってたのですが💦
でも、私も成長曲線内なら、大丈夫だと思ってます✌️
あやめ
はじめてのママリ🔰様
私も日に日に重くなる息子が
成長不足だとはどうしても思えず、、😂
うちも2ヶ月までは日増45gだったので
それに比べては落ちてますが、、💦
私も同意見です!
あまり気にしすぎずやっていいんですかね😅?
最大4時間くらい経ったら
オムツ変えたりして起こしてあげようかな、、?