

退会ユーザー
今からでも予約できますよ!
子供の予防接種の予約をしたいのですがと伝えればスケジュール組んでくれます😊

まゆ
予診票などは役所から届きましたか❓届いたら、電話してました😊✨
子供の初めての予防接種を予約したいのですがで、大丈夫ですよ🙆♀️向こうが何を打つのか教えてくれます✨

はじめてのママリ
初めてって緊張しますよね😅💦
「○日で2ヶ月になる子どもの予防接種の予約をしたいのですが」といえば多分病院側が何からとか教えてくれると思います。
もし、「何の予防接種の予約ですか??」とか聞かれたら、「初めてなので何をどう予約していいのか分からなくて教えて頂きたいのですが…」と言えば教えてくれるんじゃないですかね😊
市から一覧表みたいなもの貰ってるなら、「初めてで分からないんですが、○○(接種項目名)から受けていけば良いのでしょうか?」と聞いて大丈夫だと思います😃

🌶
行きたい小児科に電話してもうすぐ2ヶ月になるので予防接種を受けたいですと伝えると生年月日を聞かれたり〜からはじまると思います😊
初めてだと緊張しますよね😭

まりり
電話が苦手すぎて
明日かけよう、明日かけよう、、、
の繰り返しで結局
3ヶ月からスタートしました(>_<)
私の予防接種に行っている小児科は
前日までの予約で可能なので
時期になったら「明日いきたいです!」
でも受けてくれました!
私の行っているもうひとつの小児科は
予約がとりにくくて最短で1週間後です
といわれる時もあったので
この日がいい!ということであれば
早めに電話してもいいし、
体調や天気にもよるから、、、ということであれば
前日の電話でも対応してくれる小児科もありますよ♪

つぉしくん5さい
役所からハガキか何か通知来てからでも大丈夫ですよ☺︎
任意のものならいつでも大丈夫です!
小児科に電話して〇〇の予防接種の予約お願いしますと伝えたら病院の方から日にちの指示とかあるので、都合いい日時伝えたら大丈夫ですよ☺︎

はじめてのママリ🔰
予防接種は予約不要のところも多いし、逆に予防接種の時間帯が決まっているところもあります。
HPのない小児科なら、直接電話で確認するのがよいかと思います☺️

yuppi#♡
ワクチンノートというアプリおすすめですよ💓子どもの生年月日登録したら予防接種のスケジュールが自動で表示されます💉🥰
コメント