
老後の貯蓄方法について、個人年金と積立型終身保険の違いについて悩んでいます。個人年金は保険料控除がありますが、死亡時の保険金は出ません。一方、終身保険(オリックスのライズ)は死亡時に子供に相続できます。皆さんはどちらを選びますか?おすすめの個人年金も教えてください。
老後用に貯める場合、
皆さん個人年金に入るか、積立型終身に入るか迷ってます。
個人年金に入る場合は保険料控除が受けられるけど死亡した場合保険が降りないんですか?
積立の終身に入ると(オリックスのライズに入る予定)私が亡くなっても子供に渡してあげられる。
皆さんならどちらにしますか?やはり保険料控除はでかいですかね?
オススメの個人年金もあれば教えて下さい。
- A(7歳, 9歳)
コメント

ぽんぽこ
日本生命の個人年金保険に加入しています。8年前のまだ返戻率がよい頃に契約したのですが今はあんまりよくないかなと思います。それでもニッセイはよいほうかなとは思いますが…。

はじめてのママリ🔰
個人年金を掛けている間に亡くなったら、積み立てた保険料分が死亡保険金として支払いされるはずです。
終身は途中に死亡すれば保険金額が300万なら300万降ります。これは、個人年金は生存保険で、終身は資産形成を兼ねていても死亡保険なので性質の違いです。
保険料控除は、所得によりますが最低5%とみれば、30歳て加入して、所得税5%だと60歳払込で6万ほどです。なので、運用益がいまどのくらいかによると思いますし、保険としての機能を活かすしつつの資産形成なら終身の方がいまは得かな?っては思います。
私も10年前にニッセイの個人年金に入りましたが、返戻率はまだ良かったですが、いまはそんなに良くないと思います。
一時払いの終身も加入してますが、4年目以降は毎年1万ずつくらい増えるものですが、いまは30年掛けてもそんなに増えないと聞きました。どちらも円建てです。
-
A
ありがとうございます😊
- 9月8日

なっちゃん
10年以上前に明治安田生命で個人年金に入りました✨
昔は率が良くて数年前に保険の見直しした時に今解約したらってシミュレーションしてみたら既に結構プラス(額は忘れましたが)だったので解約やめてそのままにしてます。ちなみに月に二万払っています。旦那も10年以上前に住友生命で月に一万かけています。
ただ今はやはり上の方も言われてますが率は良くないと思います…💦
-
A
ありがとうございます😊
- 9月8日
A
ありがとうございます😊