
おしゃぶりをやめさせる方法についてアドバイスをお願いします。おしゃぶりがないと寝つけない状況で、いつもの寝るスタイルに戻す方法や代替手段が知りたいです。
おしゃぶりのやめさせ方についてアドバイスお願いします‼︎
今はおしゃぶりさせて布団にゴロゴロさせながら勝手に寝るスタイルなのですが、おしゃぶりさせないと寝るスイッチが入らず最終的に泣いたり、騒いだりします。
昨日は抱っこで寝かせたのですが、このまま抱っこじゃないと寝ないというふうになるのも体的に辛く…
みなさんは、おしゃぶりをやめさせる時、いつもの寝るスタイルにただおしゃぶりをなくしただけで寝かしつけましたか?それともおしゃぶりなくす代わりに、抱っこ等、何か付け加えたりしましたか?
何かいい方法がありましたら教えて欲しいです!
- ママリ

退会ユーザー
2歳前の娘、3週間前にやっと卒業しました。
きっかけは実家に泊まったときにおしゃぶりを忘れたことです。
環境が違うからか無しで寝てくれて、その次の日からはしばらく探して泣いてましたが泣きながらそのまま寝てました。
抱っこはさせてくれず😂
完全に忘れたなって思えたのはこのら2〜3日の話です。

はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月頃まで入眠時のみおしゃぶり使っていました!
おしゃぶりやめてからはトントンで寝かせました。
コメント