コメント
はじめてのママリ🔰
マズくはないと思いますが、うちの子は話せますよ😊
Yu-mama
言える子・言えない子いるのでこればかりは個人差あると思います😓
-
よっち
個人差の範囲内ならいいのですが…💦
- 9月7日
カエトン
うちの子は言葉が遅く、三語文など会話は出来ていますが、2歳7ヶ月で相談にいったら
寒い時に着るのは何?などの質問に間違えながらも答えてましたが、
○が最初と最後がくっつけて書けていない、
ぬり絵をはみ出して塗っているからと療育を勧められました‼️
長女の時は、ぬり絵ははみ出して塗ってたりした気がするけど今は検診など厳しくなってるんだなと感じました。
今月から、療育に通って何も無ければそれでよし😊
あっても、困ることが少しでも減るならそれでいいかなと思ってます😊
-
よっち
うちはさらに遅く、3語は『ママ〇〇ちょうだい』くらいです。丸はかけますが、塗り絵なんてさせたことすらないので、絶対はみ出します。厳しいですね…
- 9月7日
はじめてのママリ🔰
個人差ありますよね😂
うちは言葉関係などは早かったのでこのカードではないですが、似たようなもので答えられます!
ママ友の子はゆっくりさんみたいで、まだあまりお話できないみたいです☺️
-
よっち
そうなんです、ゆっくりなんです💦
- 9月7日
りんご
どうなんですかね?娘はこの写真を見せたら朝顔を花と答えたのと、手袋を軍手と答えました🤣南国なので手袋と言う感覚が…。
雨の日に使うのは?とか聞いたら傘と雨靴は指していました。
娘は自閉症スペクトラムで少し遅めではあると思います。
-
よっち
え、そんなに答えられるのに診断出てるんですか?!
- 9月7日
-
りんご
多分やるやらないの差だと思います。娘はこの手のもの好きで一歳半ぐらいからDAISOの絵合わせカードとかでよく遊んでいたので。やれば覚えると思いますよ。
- 9月7日
-
よっち
そうですかね…ちょっと練習してみます💦
もし差し支えなければですが、どうして検査受けられたんですか?うちの子よりよっぽどしっかり話せてると思いますし、理解力もあるのに💦💦- 9月7日
-
りんご
小児発達外来の先生の診断です。一歳半検診などで定期的にセンターにいらっしゃる先生で、ちょうど任意の2歳検診の際コロナで自粛ムードで予約制になった上にほぼ来ないと言うので数人分ぐらいの枠使ってみてもらいました🤣娘は落ち着きのなさ?外食に行った時大人しくしていられなかうまたり、好奇心旺盛すぎて危険な行動をとるので。
後言葉は遅めです。理解力はあると思いますが発語も遅めで、発音が悪いです。
名詞の理解は本当にカード遊びの中で増えた感じです。多分やれば伸びますよ。- 9月7日
-
よっち
率先して動いてすごいですね!
うちは落ち着きが極端にないタイプではないですが、なかなか基準が分からないので💦
うちも言葉遅いです。今やっと200語くらい?2語は話すけど3語は『ママ〇〇ちょうだい』だけです。発音も悪いです。心配です💦💦- 9月7日
-
りんご
数えたことはないですが多分そのぐらいなのかなぁと思います。果物野菜動物乗り物生活雑貨メインですが。三語文もあまりです。単語を合わせる感じで「〇〇ちゃんとボール遊びしたおー、ぽんってしたおー。」とかばかりです。しかも主人が帰ってきて「今日は何をしたの?」と聞くと夏場は毎日「プール遊び!」と台風の日でも答える感じですし。
- 9月7日
-
よっち
すごいですね。うちも受け答えは同じ感じで怪しいです。まだ2歳6ヶ月ですよね?グレーでもなく診断下るのが驚きです。、
- 9月7日
-
りんご
めちゃくちゃ動きますからね!猫が崖を登るの見て登っていく子なので🤣なんでもやってみたがって怖すぎます。包丁で指切ったこともありますし(私が手を添えていたのに)私の作る生姜焼きのタレの調合バッチリだったり🤣
ご近所さんに「無人島でもいきていきそうだよね。」とよく言われます。- 9月7日
-
よっち
うちは逆にかなり怖がりで臆病なので、足して二で割りたいくらいですね😅きっと言葉やコミュニケーション面はかなりしっかりしたお子さんなんでしょうね!
- 9月7日
よっち
ですよね…。