
排卵前や生理前の動悸に悩んでおり、漢方薬を服用していますが改善しません。同じ症状の方はどの科を受診したか、また他に効果的な治療法があれば教えてください。
排卵前や生理前の動悸に悩んでいます。
毎年の人間ドックでの心電図では問題もなく、現在は漢方薬を処方してもらっています。
しかし、改善せず昨夜は動悸がひどすぎて寝付くのに苦労しました。
子宮内膜症があるので婦人科にかかっていますが、同じような症状があった方は内科、循環器科、婦人科どこを受診されましたか??
漢方薬以外に服薬でよくなったよ!とか何か情報ありましたら教えて頂けると有難いです。
桂枝茯苓丸→加味逍遙散→現在は抑肝散を服用してます。
- なぱん(6歳, 11歳)
コメント

ゆあ
わたしも寝る前の動悸が気になります💦
でも脈拍数を数えてみるとそこまで増えているわけではなく(頻脈は100回/分以上なのでそこまで増えていない)、リズムも整(呼吸で多少変動するのは普通)なので、お風呂入ったあとで血流よくなるからかなー?なんて思ってます。
まず手首の筋の横に指を当て、脈拍を確認してみてはいかがでしょう😊
日中もドキドキが続く、体重減少、汗をかきやすくなった、などの症状もあれば甲状腺機能亢進症などの可能性も。
他の症状もあれば、受診したときにしっかり伝えた方がいいですよ👌

まー( ゚∀゚)ー*
パニック発作のような感じではなさそうですか?
PMSだとはおもいますが、私も産後PMSになり、排卵後はパニックがひどくなり、安定剤が増えます。
顕著に。
婦人科で漢方薬をもらいましたが、まだ昨日のことなので効いてるかはわかりかねますが💦
-
なぱん
コメントありがとうございます
m(*_ _)m
パニックでは無さそうで、色々試した結果市販の漢方薬が効いてるので、それで対処してる感じです。
あまりに酷いようなら、心療内科や循環器の診察も視野に入れてみます!- 11月7日
なぱん
寝る前というよりも一日中ある感じで、診察の際には動悸の事も伝えて、とにかく辛い。と話しているんです。
それで漢方薬を変更してもらってる次第です。甲状腺は問題なさそうです。
ドキドキとした鼓動になんとも言い難い感じなんです。
明日また別件で婦人科へ行くので相談してみます。コメントありがとうございましたm(*_ _)m