
離婚をした方が良いのか、もう少し家族で支え合えば良いのか質問したい…
離婚をした方が良いのか、もう少し家族で支え合えば良いのか質問したいです。
私は現在、育休中です。賃貸アパートに暮らしています。
旦那は、自分の家族の借金を肩代わりして毎月5万円支払っています。(総額700万位です)
自分のカードローンなどの支払い、家賃、光熱費、食費を支払うと、残額ゼロです。
また、先月から家賃未納だった事が発覚しました。
光熱費も滞納が少しあります。
恥ずかしながら、貯金もゼロです。
娘の保育料、税金等も未納です。
本日、お金の事で言い合いになりました。
この状況なのに、タバコと酒は毎晩。
朝早く出勤し、夜中に帰ってきます。
3歳になる娘と7ヶ月の息子がいますが、
育児はノータッチ、日曜日も仕事いきます。
精神的、身体的にも疲労が溜まり、
今後の事を話し合ったのですが、
旦那の言い分は、家賃が勿体ない。
実家に戻ろう。との事でした。
旦那の実家に1年間同居していたのですが、
義父はお金にだらしなく、役所から差押さえの紙が
来ていたり、電気代を払うと言っていながらも
払わず、何度も電気が止められるという事態。
その他、まだまだありますが、義父、義母、
兄弟、全員がお金にだらしがない家族です。
旦那の兄は、不在中の私達の部屋に勝手に入り、
盗んだ物をメルカリに売ってたり、
トイレに行くのが、面倒でベランダで用を足したり、
田舎なので、雨漏れ、お風呂もトイレも外、
環境的にも、人間的にも耐えきれず、かなり無理を言って
アパートに住むことが出来ました。
しかし、旦那はアパート代が勿体ないから、
実家に戻ろうと…
私は戻りたくありません。
いくらお金が足りなくても、
家族で支え合って頑張りたい!という気持ちが
あるのですが、旦那はとにかくアパートに住んでいるから
生活が大変なんだと言わんばかりです。
そんな貧乏な旦那と離婚して、
私が仕事復帰をし、実母の力を借りて
暮らした方が余裕が出来るのではないかと
考えています。
長文になってしまいましたが、
離婚すべきか、否かをアドバイス頂ければ幸いです。
- かよ(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まま
ご主人の力になりたい
ご主人を愛している
その気持ちが今ないのであればすぐにでも離婚した方が良いと思います。
お金にだらしのない人は一生続きます💦
早めに縁を切ってしまった方が身のためかなぁと思います。

ひよこ
私なら離婚一択です💧
子どもに悪影響しかないと思います。
未納はいざとなった時かよさんが困りますしそのままで生活が立て直せるとは到底思えません。
母子ともに精神衛生的にも離れる方がいいと思います。
好き、だけではやっていけないこともありますし子どもを守るためには最低限のお金は必要です😞
-
かよ
返信ありがとうございます。
はい、旦那の家族で、同じような小さな子がいるのですが、以前一緒にスーパーへ行く事があり、行った際にその子が、(当時1歳と2歳の女の子)お菓子売り場のお菓子を一生懸命ポケットに詰めていたのです。びっくりし、母親に伝えると、注意する事もなくしれっとしてました。様々な事が子供に悪影響なのです。離婚を検討します!- 9月7日

退会ユーザー
義実家の全員がお金にだらしない印象です。
旦那さんと早めに離れた方がまともな生活が送れそうです。
-
かよ
コメントありがとうございます。自己破産した義祖母の娘達と居候していた期間があったのですよ…
もう波乱万丈過ぎて本出せるくらいです!笑
早めの離婚を検討します!
ありがとうございました。- 9月7日

ペコラ
みなさん仰ってますが別れて母子手当等の申請した方がまだマシな生活送れると思います…。
兄弟児が保育園に入園しているなら下の子も割と優先的に保育園入れると思うので、実母の力が借りられるならその方がいいかと…。
-
かよ
コメントありがとうございます。
仰る通り、母子手当等の援助を受けて、私も仕事復帰をした方が今の生活より断然余裕が出来ます。娘、息子の為に早めの決断が必要ですね。
教えてくださりありがとうございます。- 9月7日

のん
そもそもなぜ結婚したのかが分からないくらい義実家がひどいですね。
私なら即離婚案件ですが、義実家への5万円の仕送りを無くす事は不可能なのでしょうか?
それが無理だと言われたのなら、旦那さん1人で実家に帰ってもらい、かよさんは自分の実家で暮らしてみてはいかがでしょう?
それも嫌だと言われたなら離婚した方がいいと思います。
とりあえず別居という形になれば、お金も貯まるかもしれませんし。
-
かよ
返信感謝いたします。
娘が生まれた次の月に、借金発覚、税金滞納、旦那が肩代わりをしました。
家族揃って、タイミングを見計らったかの様で笑ってしまいます。
義実家の借金を肩代わりする為、まとまった金額を利子無しで貸して下さった現在の会社に転職したのです。
なので、現在は毎月5万円が給料天引きって感じです。
家族の借金なんだから、義実家が5万円を毎月よこせ!って思ってるんですが、よこすはずも無く…。
そんな義実家の家族全員、酒タバコ、パチンコ、突っ込みどころ満載家族です!騙されました。- 9月7日

ずずずん
離婚 しかないですかね…。書かれている内容について考えが、育った環境が違い過ぎると感じられているなら一緒に居るのはかなりきついんじゃないですかね💦そしてお子さんにとっても決して良い環境とは思えません…
-
かよ
コメントありがとうございます。
義実家の方々に関わると、必ずおかしな事に巻き込まれます。例えば、旦那の姉から話しかけられて、(内容は毎回人の悪口です。)相槌を打っただけで、私が悪口言ったと、周り近所に言いふらすと言ったやばい家族です笑
虚言癖が凄くて、私と義父がデキていると、言いふらされたりもしました笑
尚更、義実家には足を踏み入れたくありません…- 9月7日
-
ずずずん
それ、ストレスマックス環境過ぎませんか😅
その家にあるのはあるのは虚言と借金と窃盗だけじゃないですか…
帰れるわけないです…お子さんが可哀想- 9月7日
-
かよ
それに加えて、家中虫だらけ、衛生面にも耐えきれなかったですね…旦那は、気にしなければいいじゃん。としか言わず、同じ敷地に家を建てるとも言ってますが、そもそも義実家の家族を拒否しているので、あり得ないです。
しかし、旦那は土地代も安いに越した事が無いと…私達の事よりお金の安さを優先してます。
住みたくなければ、お前だけ来るなと言われました!
離婚して、私に親権が来ると思うので、さっさとお別れしたいです。- 9月7日

はじめてのママリ🔰
私と少し似てたのでコメントさせてもらいました😌
私達も、賃貸アパートに住んでおり、まだ独身の頃旦那の親が借金があり生活できなくなり、肩代わりはしてませんが、旦那の働いてたお金で暮らしてました。もちろん、貯金はゼロ、旦那も給料もらっても支払いで全部消え、消費者金融に手だしており、総額200万くらいです。
私たちも毎月の支払い払えば、残額ゼロ、足りなければ前借りもして次の給料でその分引かれ、また前借りしての繰り返しです。旦那も朝早く出て行き、夜遅く帰ってきます。同じく、日曜日も仕事出勤してます。
毎月のように私達も喧嘩します。
義母にも、旦那にも家賃代が無駄。家賃代なければ少し余裕なのに。家賃代はただドブに捨ててるようなもん。実家に戻ろうと言われます。
私は義母に色々心ないこととか言われたりしてきたので、絶対同居なんて無理です。旦那も、なんかあれば義母で、家族で頑張ろうっていうのは全くゼロ。手助けしてくれる人がいれば助けてもらおうという感覚。
なので、すごくお気持ちが分かります。同居するくらいなら私は離婚してしまうかもしれないです。
最近私は、在宅ワークとかお小遣い程度ですが色々探してます。あとは、1歳になったら、保育園にいれてフルで働いて頑張ろうと思ってます。
-
かよ
コメントありがとうございます。
似ている内容、とても理解出来ます。同居は絶対考えていませんし、土地代が安いからといって、敷地内に家を建てるのも反対です。人間も腐ってるし、お金にもだらしがないのであれば早めに決断しないとですよね。
私自身もそうですが、子供達の為にも離婚を考えて動いて行こうと思います!- 9月7日

はじめてのママリ🔰
よく1年もそんな人達と同居我慢されましたね😭
家族の借金肩代わりしてるって保証人とかになってるんですか?
なってないならそれを辞めてもらえないんですかね😓?
独身ならまだしも家庭持ってるのに可笑しな話な気がして💦
-
かよ
返信嬉しいです。
その1年間の間に、何度電気を止められた事か…新生児がいたのに電気止められて、実家に避難してました。
それにプラス、旦那の祖母(89歳、要介護)の面倒まで、ほんとに大変でした…
借金肩代わりは、保証人ではなく、知人の社長さんから一括、無利子で借りる事が出来、その交換条件としてその社長のいる職場に働く事になったのです。
毎月給料から5万円が天引きされている状況です。
毎月の手取り金額は、バイト並みです笑- 9月7日

ゆみ
絶対離婚した方がいいです❗️ストレスでどうにかなりそうです・・・。
-
かよ
はい、娘の時はノイローゼなりかけで、大変でした!
ストレスでハゲなかったのが救いです笑
離婚する為に動きます!- 9月7日
-
ゆみ
かよさん❤️
私も夫のモラハラに耐えられなくて、離婚するつもりで実家に帰ってきてます✨離婚するのはなかなか大変でしたが、息子と穏やかに過ごせるよう頑張りたいと思ってます!- 9月7日

モケット
小さい子供がいるせいなのか?離婚を迷ってる事に理解出来ません。すいません。
-
かよ
おっゃる通りです。
確かに、子供がいるので中々踏み切れなかったのが事実です。迷いは捨てて、離婚の道に進みたいと思います。明日、家庭裁判所で話を聞いてくる予定です。- 9月7日
かよ
ご返信ありがとうございます。
実母、友人にも相談したら同じ事を言われました。
お金にだらしがない部分は、将来の事を考えると子供に迷惑をかけてしまうので、離婚を検討します。
アドバイスありがとうございます!