※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が下痢で苦しんでおり、明日の療育についても心配しています。下痢の状況が分からず、療育初日の対応にも悩んでいます。

息子が下痢です😭

ご飯はいつも通り偏食ながらも変わりなく食べました。

晩ご飯後、お風呂に入って、歯磨きして、さぁ寝よう!と夫と寝室に入って行ったんですが、『痛いー!』と泣き出し、うんちをしました。少し柔らかめでお腹なのかお股なのかを抑えて痛いー!と言います。

その後またうんちをし、今度は水様便でパジャマを汚しお着替えしました。

私が寝かしつけ交代後も2回下痢でオムツを変えました。
ビオフェルミンを飲ませようとアクアライトに混ぜるも察するのか飲んでくれず…
今ようやく寝てくれたんですが、さっき若干水っぽいオナラをし、出たか…?と臭い隙間から覗いてみましたがいまいち分からず…
うんちの場合変えてあげた方がいいとの意見をたくさん見たので変えてあげたいですが出てるのか出てないのか分からず…
これは一か八か変えてあげる方がいいですか…?


そしてもう一点。
明日から初めて療育に通います。
初日なので午前中の3時間ほどです。
9:10にお迎えのパスが来るのですが、施設が開くのが9時(それ以前は留守電になるそうです)
このままならお休みかなぁと思うのですが、電話連絡がバスお迎えのギリギリになるのは仕方ないですよね?
そして明日治ってて3時間保育でも無理せず休ませたほうがいいですよね…?

コメント

卵かけご飯

オムツ交換しときましょ!
出てたらかぶれるので!

明日はおやすみしたほうがいいと思います😔

  • ママリ

    ママリ

    無事オムツ変えました!
    少し出てましたが、起きずに終わりました😊

    明日お休みします!

    • 9月6日