
7ヶ月の息子が夜中に何度も泣いて起きるようになり、夜間授乳を減らしたいが、授乳しないと泣き止まない。夜泣きなのか、改善策を知りたい。
現在7ヶ月の息子がいます。
今まで朝までぶっ通しで寝てくれてたのに、6ヶ月になる前頃から夜中に何度も泣いて起きるようになりました。
授乳をしてから寝かせてます。最近は3回ほど起きます。
起きても抱っこ&トントンで寝てくれる時もありますが、
前回の授乳時間からそんなに時間経ってないのに、おっぱいをあげるまでずっと泣いてる時もあります😖
7ヶ月になったらできるだけ夜間の授乳を減らしたほうがいいとネットに書いてあったので出来る限り夜間授乳を減らしたいのですが、授乳をすれば泣き止んですぐ寝てくれるので、夜間授乳減らさなきゃ…と思いながらも、私も早く寝たいので夜中起きるたび授乳してしまいます💧
ぶっ通し寝てくれるようになってほしいです😖
やはり夜間授乳減らすべきでしょうか?これって夜泣きというのでしょうか??
改善点やアドバイスなどありましたら教えてください‼️🙇♂️
- ちゃもにゃ(5歳3ヶ月)
コメント

ちゃぁ子
7ヶ月にもならば
体力が付いてきますからね‼︎
うちの下の子もそれぐらいの時からきっちり3時間で起きるようになってましたね。
夜間の授乳を減らす?
泣いたらあげれば良いと思いますよ😊
ネットの情報を鵜呑みにするのは良くないです‼︎
一人一人赤ちゃんの性格も体力も何もかも違いますからね🌼
授乳して寝てくれるのなら
ガッツリ授乳して1分でも長く寝てもらいましょう☺️
授乳終われば
嫌でもぶっ通しで寝てくれるようになるので
それまでは授乳して寝てもらいましょう😄
ちゃもももさん
今のままで充分ですよ♥️
大丈夫です‼︎

あいこ
私は減らさなかったです!うちの子も7か月くらいから睡眠後退しましたが、こっちがしんどいのでおっぱいくわえさせてすぐ寝かせてました。
何度も起きる子は夜間断乳するまで起き続けるので、今は回数とか気にしなくてもいいかなと私は思います!
うちの子の場合は10ヶ月で離乳食よく食べるようになったので夜間断乳しました😉未だに一回くらい起きることもよくありますが、トントンですぐ寝ます!
-
ちゃもにゃ
ご回答ありがとうございます^_^
夜間断乳まで続くんですか…🤣🤣
ちょっと気が遠くなりますけど、回数とか気にせず広い心で頑張ります😆- 9月6日
-
あいこ
ほんとに個性ですね。2ヶ月くらいから夜通し寝る子もいれば、うちの子のように夜間断乳してもまだ起きる子もいますし😅
頑張ってください!!!- 9月6日
-
ちゃもにゃ
お互い頑張りましょう🙌
- 9月7日

さき
そんな時期もありましたね💡
お子さんはもう歯は生えてますか??
うちはよく寝るようになったなーって思ったらまた急に寝なくなる時があって歯が生えるタイミングでした🤪歯ぐずりってやつですね💦
歯が生えてしまえばまた寝る日が続いたりって感じでした🌟
うちは10ヶ月くらいで夜間断乳したかな🤔夜間授乳やめると最初は泣き止まなくて寝なくて本当に大変ですけど、1週間もすれば慣れてよく寝てくれてました!
1人では大変なので、旦那さんが協力してくれる連休とかのタイミングがいいのかなーと思います👍
-
ちゃもにゃ
ご回答ありがとうございます^_^
今、歯が6本生えてるのですが、痒いんですかね…??🤔
夜間断乳するのも結構大変なんですね💦
アドバイス参考にさせていただきます🙏🙏- 9月6日

ゴルゴンゾーラ
うちは少し前までは夜間授乳してましたよ!
あげて泣き止むならどんどんどうぞという感じでした〜も疲れが酷くて😂
しんどかったら夜間断乳してみてもいいと思います☺️
-
ちゃもにゃ
ご回答ありがとうございます^_^
どんどんどうぞ〜って感じの軽い気持ちでいた方が気が楽になりますよね😂
アドバイスありがとうございます!- 9月7日
ちゃもにゃ
ご回答ありがとうございます🙏
そうですよね、
ネット情報を基準にしてしまい、息子の個性だと考えることができてませんでした😖
ちゃぁ子さんの優しい言葉で励まれました😭❤️
ありがとうございます🙇♂️
ちゃぁ子
授乳は今しか出来ないので‼︎
嫌でも卒乳の日が来るから
大変だけど
夜中は眠くてしんどいけど
今は一回一回の授乳を大切にして下さいね😊
無理せず力まず
お互いぼちぼち子育てしていきましょう❤️
7ヶ月なんてめっちゃかわいい時ですしね🥰
ちゃもにゃ
はい!ありがとうございます^_^
お互い子育てに家事、頑張りましょう✊