
子供が熱と発疹で不機嫌で、食欲もない。保育園に行かせるべきか悩んでいます。元気な姿に戻るか心配です。
8/30日曜日から9/4金曜日の午前中まで高熱が続き、同日午後からやっと解熱しました。
9/3から発疹がポツポツ出てきたので、突発かな?と思ったのですがその後も熱が下がらなかったので病院で診てもらうと「突発の発疹の出方じゃないから、名前のないウイルス性の夏風邪」と言われました。
突発ではないと言われましたが、発疹が出てるせいか、解熱した日からとても不機嫌です…。
突発じゃなくても発疹が出てると不機嫌になるものなのでしょうか?
解熱しても、昼間は泣き喚くか寝るかです。機嫌が良ければ1人遊びしてますが、基本不機嫌なので泣き喚く→抱っこ紐→寝る の繰り返しでほとんど寝てます。これも心配です…。
離乳食も、普段は食べるのが大好きなのに、体調崩して以降泣いて全然受け付けてくれません。(朝だけは比較的食べてくれますが昼と夜はほぼ手付かずです)
こんな調子だと、保育園に登園させてもいいのかも分かりません。
発疹もまだ引いてないし不機嫌だしご飯も食べないので、やはりまだ登園は見送った方が良いですかね?
病気する前の元気で笑顔の多い息子に戻ってくれるのか、心配でたまりません😭
- ぶたさん(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ゆーちゃんmama
しっかりと元気になってから保育園に預けた方がこっちも安心すると思うのでその方がいいと思います!!
熱出た時って不機嫌になって子供の求めてる事が喋れないとわからないから大変ですよね😭
ぶたさん
やっぱりしっかり元気になってからの方がいいですよね!😭様子みて登園のタイミング考えてみます💦
子供の気持ち分かってあげられたら良いんですけど、結局泣くしかできなくて、それも頭では分かってるんですが、どうしても泣き声聴き続けてるとしんどくなってきます🥺
ゆーちゃんmama
子供なりになにか伝えてるのに…わからないから余計にしんどくなりますよね😭
お互い頑張りましょう😂