
コメント

あかね
私はその頃はもう起こしませんでした!
今もぶっ通しで10時間は寝てくれます🤗

チム
様子見て元気でしたら大丈夫ですよ😄うちの子も同じで数日そのままにしてたら体重が全く増えてなかったので夜中の授乳再開しました😂
-
こここ
体重は7.7キロで最近はあまり増えてないんです...😐
体重的には成長曲線の上の方ギリギリではあるんですが💦- 9月6日
-
チム
このまま増えないようなら日中あげる量を増やすとかした方がいいですが、今の所成長曲線からはみ出してないならこのまま様子見でいいと思います😊
7.7キロならしっかり成長してますね😃
うちの子は9ヶ月になった今やっと8キロです😄- 9月6日
-
こここ
ありがとうございます😊✨✨
同じ月齢の子と比べるとひとまわり大きいです🤤笑- 9月6日

あんず
10時過ぎに寝かせて朝5時か6時位迄寝てますよー!
喉が渇けば泣いて起きるので大丈夫ですよ✨
-
こここ
そうですよね❣️😭✨✨
- 9月6日

holyhory
授乳時間に起きないときは、その子にとって大事なのは睡眠だと聞いたことがあります。
飲みたくなれば泣くでしょうし、無理に起こしたときの授乳って機嫌悪かったり集中力なかったりするから、寝かせたままでいいんじゃないかな?
-
こここ
そうなんですね!!✨✨
ありがとうございます😊- 9月6日

さちゃん
私なら起きないなら起こさないです😂
娘の新生児の時から夜寝てくれるタイプで20時から6時とかまで普通に寝てましたよ😂
-
こここ
0時あげないで6時に目が覚めたときオッパイの張りがやばいですけど、だんだん落ち着きますかね?🤤
- 9月6日

ちいママ
寝てるならわざわざ起こさなくていいと思います😊!!
体重の増えが悪いとかなら起こして授乳した方がいいと思いますが💦
うちの娘も6ヶ月過ぎるまで夜寝たら朝まで起きないタイプだったので私も寝かせてもらっちゃってました❤️(6ヶ月過ぎてから何度か起きるようになってしまいました…)
-
こここ
朝おっぱい張ったりしました??😭
- 9月6日
-
ちいママ
最初のうちは張ったりしてたけど、だんだん張らなくなりました!!
私も夜間授乳しなくて大丈夫なのかな?母乳の出悪くなったりしないかな?って心配でしたが、保健士さんに相談したら『体重しっかり増えてるし、寝てくれてるなら起こさなくてもいいと思いますよ』と言われたので寝かせちゃいました❤️
睡眠退行始まると夜中起きるようになったりするので、寝てくれてるうちはママも寝かせてもらった方がいいですよ😣❤️- 9月6日
-
こここ
朝パンパンで痛いですよね😭
でも睡眠の方が大事...笑
睡眠退行が怖い😭
今のうちに寝ます、ありがとうございます😭- 9月6日

はじめてのママリ
睡眠退行が始まるまでは
自分のためにも
起こさずの方が良いですよ♥
よく寝てくれてラッキーです♥
夜泣き始まるまで、❨無い子もいますが❩ゆっくり
こっさんままさんも寝てくださいね♥
-
こここ
睡眠退行...考えるだけで怖いですね😭
それまでゆっくり寝ます😭💓
ありがとうございます😭- 9月6日
こここ
いつも0時まで起きてるのが億劫で😭💦笑
ぶっ通しで寝かせます❗️笑