
埼玉近くに住む女性が、運転が怖いが車が欲しいと感じています。旦那もペーパーでカーシェアを提案していますが、不安があります。車購入を考えた場合、何から始めるべきかアドバイスを求めています。
埼玉よりの都内に住んでます。
私も旦那も車ペーパーなんですが、
最近私が車が欲しい欲が強くなってきました😫
ペーパーなのに…
運転も怖いし駐車も車線変更も怖いのに
何かしら車があったらな〜と思う事が多くて😣
旦那も維持費が掛かるので車は必要ないと思ってます。
乗るならカーシェアで、と言われますが。
お互いペーパーだしカーシェア借りるのも怖いし。
これから車を買う。って事にはならないかもしれませんが😫
もし万が一、車購入!ってなった場合
まず何からしたら良いですか?
ペーパー講習受けてから車買う⁉️
方が良いですよね?
結局旦那は仕事なので基本は私が運転出来ないとです。
私も旦那もバイク派で、私が最後に車を運転したのは
5.6年前です。
旦那はもっとかと思います…
お互いペーパーで車購入は無謀ですかね。
このまま車の無い生活、
苦でしかないです😔
あったら、乗れたら便利だな〜とは思います!
ただ怖さもあるし。
でもあったら楽だな〜って。
夫婦でお互いペーパーだった方どういったきっかけで
車購入しよう!となりましたか?
まず何からしましたか?
- ななみ(7歳)
コメント

ままりん
質問の答えになっていませんが車がなくても生活できるなら買わなくていいと思います😭
維持費、大変です😭(お金に余裕があるなら全然そんなこと思わないんでしょうけど😂)
車が生活必需品の田舎に住んでいますがあったらそれはそれは便利ですけどなくても生活できるなら私は車なんて即座に売り飛ばします😂
保険、免許更新、車検、車税、ガソリン代、壊れた時の修理費(本当に少しだけ擦って塗装が剥がれただけで数万かかります😱)駐車場代等、、
車は持ってるだけで本当にお金がかかります😭
講習受けてカーシェアで十分だと思いますが本当に欲しくて購入!ってなったらやはり講習は必須だと思います!
ななみ
ほんとですか‼️‼️‼️
やはり維持費大変ですよね😫💔💦
確かに駐車場代なども馬鹿にならないですよね…
ただ毎回交通費掛かるのもどうなんだろう…と。
これから子が3人いたとしたら家族5人分の遠出の交通費もヤバくなりそうです😫💔💦
講習受けてカーシェア出来るように頑張ります★
車運転出来るようになったら色々行きたい所がありすぎます‼️
まずは講習受ける所から始めようと思います★
ありがとうございます😊!